見出し画像

家庭菜園シリーズ Part9「株分け前の最後の雄姿」

24日目です。

前回のPart8で株分けの前後を動画でご紹介していますが、ブログでは基本的に画像でご覧いただいているので、ブロッコリーの株分け前の最後の雄姿をご覧頂きたいと思います。

画像1

最後の雄姿とは大げさに聞こえるかもしれませんが、前回のネギとほうれん草では株分けで失敗して、それまで青々と茂っていた子達が一度枯れてしまいました。

株分けに便利な道具もあるんですけど、私は手作業でやっているのもあるので、仕方ないですが・・・・。

出来ることなら失敗したくはないです。

何のための株分けか?

そう、間引きしないための株分けなので。

株分けで枯らしちゃったら本末転倒。

でも自然のものなので、私も工夫はしていますが、うまくいく補償はないですからね。

画像2

ここまで育ってくれてありがとう。

まぁ、ブロッコリーの場合は新芽を「スプラウト」として販売もしていますし、栄養価も高いですからね。

失敗しているなと感じたら、すぐに摘んで食べようと思います。

ほうれん草は植え替えしていないので、順調そのもの!

青々と茂っています。

画像3

上からの画像を日にちを追って見てみるとよくわかります。

上からでも丈が出てきたのが分かりますよね?

水やりとお日さまなど、工夫やお世話はしっかりしていますが、やはり液肥は凄いなと思います。

画像4

斜めから見ても、葉がしっかりして、緑が濃いのが分かります。

ここからは、後植えした3か所を見て頂きます。

一か所目

画像5

こちらはもう双葉になっていますね。

画像6

ここもスキマを縫って出てきています。

最初に植えたものくらいになってくれると信じています。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,525件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?