見出し画像

僕と愛娘の育休日誌【10日目】

こんばんは。
今日もシャトレーゼで爆買いしてしまいました。

アイスバーが1本70円だから、とりあえず気になるフレーバーを1つずつ買い占めて、
気に入ったものだけ袋買い(6本セットとか)するのがオススメです。

今まではチョコバッキーしか食べてなかったんだけど

「大人のチョコバッキー アフォガート」がお気に入りです。

今日もいろいろ買ったから、またオススメが見つかったらご紹介しますね。

さて、今日は奥さんの1ヶ月検診で2日連続で病院へ。
でもベビーは病院には入らないので、2人でクルマの中で待ってました。

昨日も書いたとおり、ドライブ(たぶん走ってる振動とか)が好きなので、
病院の駐車場に着く頃にはぐっすり眠ってました。

一応、何かあってはならないので、ぼくも後部席に移動してチャイルドシートの横に座って、奥さんを待ってました。

結局、駐車場に着いてから1時間弱寝てたのですが、ぐずり泣きから止まらなくなりそうなタイミングで、
あらかじめおうちでつくって持ってきたミルクを飲ませて、げっぷをし終えた頃に奥さんが戻ってきてそのまま帰宅しました。

ベビーは眠ってただけだし、ぼくもラジオを(radikoでANNをタイムフリーで)聴いてただけですが、
これから愛娘とドライブできたら幸せだなーと思ってます。

ぼくが小さい頃、父親のハイラックサーフ(現行のピックアップじゃなくて、5人乗りのSUVのほう)で、
海や山にキャンプ、雪山にも行ったし、水族館とか、じいちゃんばあちゃんの実家に家族で出掛けたのも良い思い出として残っています。

当時はそこまでクルマに対する意識はなかったのだけど、
今思い返すと、自分の思い出の中には必ず父親のクルマが一緒だったなぁと。

娘にも同じような経験してあげられたら、なんて理想を抱いてますが果たしてどうなることやら。
幸い、MINIはカワイイデザインのクルマなので、家族の一員として認識してもらえたら嬉しいですね。

そういえば、ベビーを載せてるのに「Baby in Car」的なステッカー貼ってないなぁ。
良さげなのがないか探してみようっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?