見出し画像

読んだ本がこれまでの自分を映してるような気がするんだ【今日のお題: わたしの本棚】

ぼくの本棚は基本的に仕事関連の書籍が多いです。

今だと、Webページの作成サービスに関わっているので、
HTML/CSSの基礎を学べる本とか、CS(カスタマーサポート)の心得を学ぶ本、
マーケ出身の上司と関わるようになったときは森岡毅さんの本を読んだり、
変化球的なところだと「名探偵コナンに学ぶロジカルシンキング」なんかも読みました。

ビジネス本や自己啓発系が多いですねー。
意識高い系みたいだなぁ。

実家には漫画しか置いてませんでした。
BLEACH、NARUTO、エアギア、しょくげきのそーま、ニセコイとかとか。

最近は本を買っても積読してばかりで読めてないので、
読書も習慣化したいところ。

あとは小説系も読みたいんですよね。
メジャーだけど、伊坂幸太郎さんとか東野圭吾さんの作品はいくつか読んだことがあって。
ミステリーが好きかもですね。

今は賃貸で、ベビーが産まれてモノが増えてきたこともあり、むやみに本棚を増やせないけど、
読書は自分のライフワークにしたいですね。

#わたしの本棚

この記事が参加している募集

#わたしの本棚

18,416件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?