見出し画像

myself

先週2作品公演を観て、
演劇の良さというより、
通う血の流れがとても心地が良かった。

次の日の仕事がちょっと辛いなと感じたのは、体調的なところはあったけど気持ちが
振れていたということでもあったと思う。

こんな空気感、
感情の波、色、感じるもの、
受け取るものとグルグルと。
申し訳ないけど雑念が入りながら
いろんなことを考えていたけど、

それが自然で意思だった。

それと
私には一つ理由がある。

力になっていたいから。

今も、
これまでもいろいろと考えてきた、
演劇に関する発信、
どうしたらは、
人のため。

自分の夢や描きたいことは、
いつも後回し。

正直に言えば、
それが道だと思っていた、
いい意味での宿命とも
思いながらいたから、
使命にも変えていた。

そのために、
自分を考える隙がなかった。

人のために生きる道。
に夢を見続け、
叶え続ける道がある。

それはそうだけども、
自分を見失って
自分を見つけられないままでいては
それはただ人に頼っているだけの人生。

何かあれば、
人も自分も傷つけて終わってしまう。

少しばかりか、
だいぶか、遅くなったけど
少しか、グッとか、
置く距離感の中でそう気づけた。

人は一人。
でも一人でいてはいけないし、
一人にさせていてもいけない。

だったら、
どうせなら、
全部を愛せるように、
包み込めるような、
私は私になっていきたいと思う。
ありのままに。
そうなっていけるようになりたい
と思う。

どんなに
小さな存在であっても。

for your smile SAKUSAKU.
のコンセプトは空と桜です。
いろんなこと、
どんなことも乗り越え、
彩り広く深く描いてこうという
想いを込めています。

今日、
One to One プロジェクトについて
考えている中で、
人と人というのはもちろんだけど、
自分自身と向き合うことも
その一つだと繋がりました。

考えれば考えるほど、
繋がることがたくさんで、
そうしてるうちに
足りないところも見えてきて、
自分自身の可能性を少し
感じながらいます。

ポイントを絞って
一度まとめてみようと思います。

前に前へ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?