見出し画像

時の重み

昨年の今頃は、お久しぶりですねー!
やっと来れましたー!

と、コロナ禍の一年を乗り越えての再会が嬉しくありました。

さらにもう一年、コロナ禍を超えてきている今、
今月は、遠方の方や、海外の方、ポツポツと2年ぶりの来店で来てくださる方々と、久しぶりにお会いできています。

コロナ禍で、移転や、規模縮小など、
仕事のスタイルが変われば、日常の生活環境がガラッと変わった方も多く、
常連の方も減っていたのも事実です。

しかしながら今日は、コロナ禍に入ってから営業時間との噛み合わせも、
悪くなり、ピッタリと来れなくなった常連さん。

ひっさしぶりにご来店!!

いらっしゃいませ!よりも、おおーっと(笑)
ご無沙汰してます!という言葉が先行。

私が働き始めてからすでに常連さんなので、きっと10年以上の通ってくださっています。やはり色々と環境が変わったみたいでしたが、お元気そうで何よりでした☺️

1年と、2年。
どちらも久しぶりなことに変わりはないのですが、
どこか2年という時の長さや、時間の流れの大きさの違いに、
久しぶりという言葉の重みも違って、感動の再会でありました!

昨年から、ここ2年が勝負と決めて進んできて、
noteを始めたのもそんな新たな気持ちでスタートでした。
1年が回って、やってきたいことに時間を少しずつ使えるようになって、
あれこれ考えながら進んでいるのですが。。

やっぱり、心の中核には演劇があって、
じゃあそれに対して自分はどういられるのか、何ができるのか、
必要なものは何なのかっと、根っこを生やしている段階で、
人としての力も含めて総合的に考えられる人にはなりたいという漠然とした理想像があります。

振り子のように自分が振り回されるのは、
あまりよくなのかもしれないけど、やってみよう!って気持ちで、
いろんなことに挑戦していきたいなぁって思っています。

どこに行っても、未経験であることは変わりないから。

今日の朝、Adobeが割引キャンペーンやっているのを知って、
ちゃんと習いに行ったほうがいいんだろうなぁって思ってたけど、公式で定期的に無料のセミナーとか開いているようなので、ひとまず7日間無料の期間でどれだけ使いこなせるようになるのか・・・笑 ただ使えるようになって損はしなさそうなので、Illustrator、Photoshopは慣れるように頑張ろう。

この記事の見出し画像はイラレで書いてみたもので、
手書きのブレを修正してくれて感動。
いろいろと発見を楽しみたい!

昨日今日と、
ほっとしたLOVEを添えて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?