nao miura

デザイン / イラスト / ビジュアルコンテンツ / 犬と読書とフラダンスが好き🐶 📚…

nao miura

デザイン / イラスト / ビジュアルコンテンツ / 犬と読書とフラダンスが好き🐶 📚 🌺

最近の記事

  • 固定された記事

ビジネス職志望の文系大学4年生が、デザイナーを目指して新卒入社するまで【前編】

こんにちは🌸 3月も末、明日から新年度。学生最終日がもうすぐ終わることに焦りつつnoteを書いています。 2020年春、ビジネス職からデザイナー職へのキャリアチェンジを決心してから、早くも2年が経ちました。 休学を経て、4月からは事業会社で新卒UIデザイナーとして働きます。 休学やインターンで得られた経験と、たっっっくさんの方々にお世話になったことを残すため。 ほぼ自分のこれまでの整理のためですが、もし、このnoteが同じように進路やデザイナー就活に悩む学生さんへ、何かし

    • 2年目デザイナーの個人的お仕事&勉強振り返り【2023】

      こんにちは!UIデザイナーの三浦です。犬と本とフラダンスが好きです🐶 前回のnoteを更新したのが入社してすぐの時…!なので、かなり時間が空いてしまいました。 もうすぐ2023年も終わりということで、「今年個人的にもらったお仕事」を簡単にまとめていこうかなと思います🐉 ありがたいことに、今年は友人・知人にデザインやイラストのご依頼をちょこちょこいただくことができました!特に学生時代の友人から声をかけてもらえるのは感慨深くて毎回嬉しいです。 (会社でも色々楽しいお仕事ができ

      • 想いとプロセスを伝えるポートフォリオづくりの過程【新卒デザイナー】

        はじめにこんにちは。22卒デザイナーの三浦(@sakusaku70_2)です。 昨年デザイナー就活のインタビュー企画にて、ポートフォリオづくりの過程をお伝えする機会があったので、こちらにも残してみます🌷 ▼ポートフォリオ▼プロセス記事を読み漁り、何を載せるべきか学ぶ 自己分析を見直し、1.の情報を整理 とりあえず作ってみる(完璧より完了を目指す) ポートフォリオ相談会やインターン先の上司、先輩、Matcherでお声がけしたデザイナーの方々にFBをいただく 少しずつ修

        • 「自己分析」が苦手だった私の軸の見つけ方

          はじめにこんにちは。22卒デザイナーの三浦(@sakusaku70_2)です。 ビジネス就活&デザイナー就活と、計2年間就活を行なってきた私には、かつて「自己分析」が本当に嫌い!という謎の苦手意識がありました。 そんな私ですが、試行錯誤していく中で以下のやり方が合っていたため、ご紹介します。 1. 人に相談する人と話すことが一番前進のきっかけになったかも。気づくことや実感できることがすごく多かったです。 本当にありがたいことに、学生の自己分析や進路相談のために力を貸してく

        • 固定された記事

        ビジネス職志望の文系大学4年生が、デザイナーを目指して新卒入社するまで【前編】

          ビジネス職志望の文系大学4年生が、デザイナーを目指して新卒入社するまで【後編】

          ※デザイナーを目指した理由や勉強法はこちらの【前編】にまとめています。 よかったら合わせてご覧ください!↓ こんにちは🌹 入社前日に前編を公開してから早くも1ヶ月。ドタバタしつつも、毎日を全力で生きています。 (今週末こそ…を繰り返していたらGWに突入してしまい、社会人の体感スピードに慄きました) 今回は、上記noteの続きとして、2021年2月〜のデザイナー就活について書いていきたいと思います。 流れをざっくり振り返る就活に着手 2021年2月。 恥ずかしながら当時

          ビジネス職志望の文系大学4年生が、デザイナーを目指して新卒入社するまで【後編】

          どうして 「生理の話」 はタブーなんだろう?【インフォグラフィック】

          はじめに「女の子の日」「月のもの」「アレ」「ブルーデイ」… これらは生理を表した隠語で、他にもたくさんの言葉が存在しています。 生理の話をするとき、これらの言葉を使った / 聞いた人も多いのではないでしょうか。 生理は隠すべきものであり、オープンにするべきではない。 そんな意識が当たり前のものになっていて、生理の話はある種のタブーになっているのではないかと感じます。 🤔  では、どうして「生理」はタブー視されているのでしょうか? どうして 「生理の話」 はタブーなんだろ

          どうして 「生理の話」 はタブーなんだろう?【インフォグラフィック】

          フラダンスを図解する。 【②歴史編】

          前回、ざっくりしたフラの種類を図解で説明しました。(もし興味のある方は、合わせてどうぞ🌺) ▼ ジャンル編はこちら ▼ はじめにこれは20世紀を代表するフラダンサー、レイウの言葉です。 ハワイとはフラであり、フラとはハワイだ ( Hawai'i is hula and hula is Hawai'i ) この言葉は人々に広く受け入れられていて、ハワイとフラの強い結びつきが感じられます。 ですが、このような意識がハワイの人々にとって共通のものになったのは、実は比較的最

          フラダンスを図解する。 【②歴史編】

          フラダンスを図解する。 【①ジャンル編】

          なんでフラダンス × 図解?1月から受講している、NewsPicks主催の「ビジュアルコンテンツ」講座で、自分の活動を図解を使って表現するという課題を与えられたのがきっかけです。 テーマに決めたのは、大学のサークル活動で夢中になった「フラダンス」。 踊りや曲は大好きなのに、成り立ちとかについては詳しく知らないなあ、この際しっかり学んでみようと思い立ったことが理由です🌴 書籍や記事のリサーチからはじめ、2種類の図解をつくりました。 リサーチしながら思ったことは、この学びを

          フラダンスを図解する。 【①ジャンル編】