見出し画像

発見、発明に関しては日本人によるものは無視したほうがいいです。

理由は明白で、ほとんどの発見と発明は外人がするからです^^
別に日本人の頭が悪いというわけではない。日本人の数よりも外人の数の方が多い。単にそれだけの話です。

でも、日本のマスコミは日本人による発見、発明ばかりを報道する。外人のものは無視することが多い。非常に偏っているのです。

「日本はすごい」という話を読みたいならば、別にそれは良いです。

でも、発明、発見の内容に関心があるならば、多くの場合に知っても無駄です。重要で信憑性のある情報は、ほとんどが海外のものです。

*****

これは経済の話も同じ。世界経済に関して、日本人のエコノミストの意見を聞いても無駄です。ハーバード当たりの意見を聞くべし。あるいは米国の経営者の意見を聞くべきでしょう。

技術と科学/学問に関しても同様。

ハイテク系なら、MITやスタンフォード。

社会学、人類学ならばオックスフォードやケンブリッジが老舗でしょうね。特に、進化論は英国が強いらしいです。ドーキンスやグールドなど大物がいます。ダーウィンの国ですから、みなさん進化論が好きなのでしょう。

なぜ特に進化論に言及したかと言うと、今日の「人間の行動に関する学問」には進化論が非常に大きな役割を持っているからです。行動経済学や行動心理学、ゲーム理論は進化論(の原理)を背景としています。そして論理の前提が多くの場合に進化論なのです。

例えば、性淘汰は「男性の草食化」を見事に説明します。たぶん、予測も当たるでしょう。肥満、感染症なども進化論で説明されます。

****

言うまでもないかもしれませんが、国際政治に関して、日本人の意見を聞いても時間の無駄です。特に米中問題に関して、日経はなぜ日本人の意見を載せるのか。米国シンクタンクの分析を読みましょう^^

****

これも言うまでもないでしょうが、コロナに最も詳しい人は外人です(笑)
たぶん米国の国立感染研究所かCDC、あるいは米軍ユーサム・リード研究所の研究者でしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?