マガジンのカバー画像

お金と経済

679
タイトルのとおりです^^
運営しているクリエイター

#新型コロナウイルス

健康保険と年金は利権の温床だ。老人経由で莫大な金が製薬会社に入る

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

東大生は就職が不利。東大の看板は特定の職場で役に立つだけだ。なぜならほとんどの日…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

航空業界はどうでもいいが、非常に興味深い記事。人と人が実際に会うことは重要なのだ…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

コロナでCO2減ついに達成:1000兆円を費やし、1億人が死亡。経済を止めたらそうなっ…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

高度の福祉国家以外では「最低賃金」の設定は無意味だ。単に失業するだけだから。その…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ワクチンに副作用が有っても経営陣と株主は困らない。

 それが問題になるのは数年~数十年後であり、その頃には現在の経営陣と株主はPhizerにはいな…

ほとんどの科学論文は間違っています。あれは仮説ですからね^^;

 毎年、世界で160万本の科学論文が公表されます。そんなにたくさん「新発見」があるわけないでしょ?(笑)  ほとんどは「特定の条件で、仮説を裏付けるように見える事実が有った(と私は思う)」という感想文みたいなものです。 もちろん論文を書いている人は真面目な人が多いです。しかし、研究者は自分が正しいと信じて仕事をするものだ。そうじゃなきゃ、研究者などにならない。 しかるに彼らは、 自信たっぷりに間違います^^** 「科学的に正しい」と取り上げる価値のある論文は、何年(

WHOの予算はNHKの半分しかない。ほとんど何もできない。

年間3000億円ほどしか無い。NHKですら7000億円も使っているのに。 コロナでよく話が出て…

Microsoft CEO自社株の半数を売却。3億ドル。

TwitterドーシーCEOの辞任に引き続き、おもしろい動き。 はっきりとMS株値下がりの要因がある…

予防薬は儲からない。だからヒトの免疫はほとんど研究されていなかった。

風邪を予防したら風邪薬が売れない。 メーカーは儲けを減らす薬の開発などしません。だから免…

儲ける投資家は嵐が好き。それ以外は凪が好き。

株価が変動しなかったら儲けようがないです^^; だから(儲ける)投資家は「安定」「ローリ…

平等が生産効率を下げる:得意不得意があるんですよ^^;

日本人は「みんな同じ」が大好き。だから効率が悪い。 ライン作業は一番遅い人でスピードが決…

ロックダウン合法化は悪くない手だ:対中国戦。

コロナはどうでもいい。でも、それを口実に戒厳令の権限を政府が持つのは巧妙な手かもしれない…

日本人は会議はするが議論はしない。だから結論が超いい加減^^;

少なくとも私の経験ではそうです。 ほとんどの人は話に参加する気はない。「会議が早く終わればいいなあ」とだけ思っている^^; だから誰かが何かを提案すると「それはいい!」と皆が飛びついて、それが結論になる。しかし、往々にして提案した人は思いつきでアイディアを言ってみただけだ。まさか無修正で採用されるとは思っていない。 私はこれで何回もハマりました(笑) みんなが黙っていると、もどかしくて何か言わずにいられないのです。だから話の出発点とか叩き台として「〇〇というのはどうで