見出し画像

充実し過ぎた5月

「楽しい時間はあっという間だ。」ってよく聞くけど、全くその通りで、
むしろ、昨日の出来事は全部夢の中だったんじゃないかなって。
そう思うことが多かった5月。

こんにちは。さくらのひろくんです。

久しぶりのnoteでございますね。
仕事が忙しくなったり、予定を詰め込みすぎた5月。
そんな怒涛の5月がもう終わろうかというところで、
5月の振り返りでもしようかなと思います。

5/3 TIF学園祭 春
急遽、参加することにしたイベント。
お目当てはもちろんアプガプロレス。
前日に、志乃さんのSHOWROOMにて、「明日はみんなのことサンドバックにしちゃうかも」って感じの発言してて、参加を決意。
そして当日、クラス別企画のサイコロゲームで奇跡がおきる。
2回サイコロを回して、2回とも「6」がでたのだ。
ここで今年の運使い切ったんか?って思うぐらいすごいことが起こったんじゃないかな。
てことで、15秒動画を2本撮らせて頂いた。
とりあえず役目を果たすことが出来た。
もちろんライブも楽しかった。
コスチューム衣装以外でのパフォーマンスを見るのは初めてでとても新鮮だった。
(と言っても、実際見たのは2回目だが。)
そしてライブは、すごく楽しかったし、4人ともすごく可愛かったし、最高。これに尽きる。
ただ、しず恋を経験してるから言えることだが、アパキ!×3を知ってからこそ、少し物足りない感はあったが、でも、すごく楽しかった。
もちろん、その後の撮影会も参加。
学園祭がテーマなので、学校のシチュエーションで撮影。
なんか恥ずかしかった。
でも、遅れて到着した青春を味わうことができた。
志乃さん、青春をありがとうございました。
その後は、お台場に向かって、角田奈穂さんが1日店長をしていた「エルハラペーニョ」へ。
初めましてだったけど、たのしくお話して、服の相談も聞いてくれて、最後にサイン入りステッカーまで頂いた。
店員さん達もとても良い人ばかりだったので、また機会があれば行きたいな。
そして、近くの出店で買ったビールを片手にタコスを頬張る。
最高の休日。
突発にしてはなかなか充実した1日になった。

5/13 東京女子プロレス 浜松大会
この日は、待ちに待った東京女子プロレスの浜松大会。
普段は県内なら車で移動するが、今回は新幹線で移動した。
最近、週一で新幹線乗ってるな。と思いつつ、車で行っても値段的にはそんなに変わらないと思うし、この楽さに慣れてしまうと、もう戻れない。
プロレスの試合はやはり面白い。
試合の感想は、前回noteにまとめたので、割愛させてもらうが、やっぱり現地で見るのは楽しすぎた。
もちろん、試合終わりの特典会も参加した。
今回は、
鈴木志乃さん。
伊藤麻希さん。
瑞希さん。
角田奈穂さん。
難波小百合さん。
皆さん、可愛くてお話していてすごく楽しかった。
こうして、直接思いを伝えられたり、お話出来る機会があるのは、普通じゃありえないことだと思う。
だからこそ、しっかり伝えたい。
まあ、目の前にしたら言いたいことなんて吹っ飛んでしまうんですけどね。

5/18 齋藤飛鳥さん卒業コンサート
僕が推した最初の人、齋藤飛鳥さん。
厳密に言えば、元SKE48の高柳明音さんや木本花音さんが最初だが、小学生〜中学生ぐらいの時だったので、推しという概念がなかった。
そういう意味で、最初の推しは飛鳥さん。
かれこれ7年ぐらい推してきた推しの最後は、現地で見たいという願いも叶わず、配信で見ることに。
しかも、仕事の都合上、途中からの参加となった。
途中からでも、見てよかったって思えた。
初めて知った時からの思い出が、頭の中にばーっと映し出されて、気づいたら泣いてましたね。
そして、やっぱりこの人のことが好きだなって改めて思える素晴らしい卒業コンサートでした。
辛い時、飛鳥さんの頑張ってる姿を見て、勝手に励まされたり、握手会やライブがあるから頑張ろう!って思えたり、
学生時代や、社会人になっても、たくさんの力を頂いた存在で。
それに、飛鳥さんに出会ってなかったら、出会えなかった人たちがいて、見ることの出来なかった景色があって、楽しいことも、感動も、全てなかったのかもって思うと、
出会えて本当に良かったし、アイドルとしての最後を見届けられたことは、嬉しく思った。
飛鳥さんには、感謝でしかない。
そして、学生時代、僕を挟んで乃木坂46さんらの話をしていた隣の席のK君とW君。
君たちのおかげで素敵な人と出会うことが出来ました。ありがとう。

5/21 アップアップガールズ(フェス)
アプガグループ勢揃いのフェスに参加してきた。
4年ぶりに3組が揃ったアプガフェスだったらしいが、アプガプロレスさんしか知らなかった為、行きの新幹線で(仮)さんと(2)さんの曲を予習することに。
途中、駅で迷子になって泣きそうになったり、
クニャーネの店見つけて食べたり、
(めちゃくちゃ美味しかった)
なんやかんやで、リキッドルームに無事到着。
そして、ライブが始まった。
鍛治島さんの四重奏から始まったライブは、
3時間20分もやってたんだって思うぐらい濃くて楽しかった。
アプガプロレスさんが披露した「ハッピースLOVE」、
(2)さんとヒカリさん、芽生菜さんが披露した「好きな人の好きな人」、
(2)さんが披露した「Dong-Dong-Dong!!!!!!!!」、「Life Is Beautiful」、「二の足Dancing」
(仮)さんが披露した「らびっちゅ」、
初めて聞いたが、とても好きな曲だなって思った。
あれ、今思えば、ここまで(2)さんの曲ばかりだな。
いや、プロレスさんの曲も大好きだし、
(仮)さんの「HERETIC」や「1歩目のYES!」も好きだなって、
「ラッキーちゃんはラッキーピーポー」も「上へ、未来へ」も好き。
いっぱいの好きが増えたフェスでした。
それに、2Shoot会にも参加した。
志乃さんのところに行くのは確定として、
もう1人、自引きランダムクリアカードでコンプを2セット作った乃蒼ヒカリの所へ。
ヒカリさんに単独行くことを伝えると、
「青のペンライトいっぱい振ってね!」ってお願いされちゃったので、当日は緑と青を振りたいと思います。
(今回、ペンライト買ってよかったと思う瞬間)
そして、追加で買えることを知り、もう一度、志乃さんの所へ。
先程はハートで撮ったので、今回はラッキーちゃんポーズで撮らせて頂きました。
もちろん、後日やっていた後夜祭も配信で見させていただいて、とても楽しいフェスになりました。
ただ、新幹線で予習したのが意味なかった件については、ナイショの話。

5/27 BUMP OF CHICKEN 「be there」
この日は、湘南台。ではなく、さいたまスーパーアリーナで行われたBUMP OF CHICKENさんのライブに参加。
高校生の時、友達が好きで、その影響か自分もハマってしまったBUMP OF CHICKENさん。
6年前、ちょうど地元でライブをするって言って、それまでライブなんか参加したこと無かったけど、友達と行こう!ってテスト前日に行ったライブ。
色んな思い出があるBUMP OF CHICKENさんのライブは、とても素晴らしいかった。
新しい曲での盛り上がりも、バラードでのしっとり感も、懐かしい曲が流れた時は色々思い出したり。
やっぱ声出しっていいね。とても楽しくて、感動して、青春時代を思い出させてくれたライブでした。
アイドルのライブとはまた違うライブで、もう本当に最高でした。

他にも、5/24の推しの宮田愛萌さんがでていた「アイドル歌会」や、5/25に行われた「HYPE!」を配信で見たり、
5/30に志乃さんとテレビ電話をしたりと、
色々ありましたけど、長くなってしまうので、
この辺で終わっておきます。
(志乃さんとのテレビ電話については、noteに書きたいって思ってるので、元気があれば次回にでも書きます。)

みたいな感じで、5月は結構充実した1ヶ月を送ってました。
毎週毎週、推し活をしたのは初めての事だったので、少々疲れ気味ではありますが、
楽しくあっという間の5月でした。
6月はどんな月になるのでしょうか。
今から楽しみです。

ここまで見てくれてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?