見出し画像

ブログを始めた理由

この記事では、私がブログを始めた理由、つまり

”ブログを始めることのメリット”

について解説していきます。


1. 結論
「初期コストが安い」
「文章力が上がる」
「アウトプットの練習ができる」
「ストック型の収益が見込める」


2. ブログを始めるきっかけ
最初は別のツールを使って書いていました。意識的に本を読むようにしているのですが、内容が頭の中にきちんと入っていないことに気が付き、記憶を定着させるためにアウトプットの手段として日記を使っていました。


3. メリット解説
ブログを始めるにあたって色々と調べてみたのですが、非常にメリットの多いツールということが分かりました。
実際に自分で始めてみると、今まで何気なく見ていたサイトが「こうやって作られているんだ」という気付きがあったり、いざ文章を書くことの大変さを実感できます。
まだまだ初心者なので、分からないことだらけで辛い時もありますが、少しでもpv(page view)数があると嬉しくなりますし、何より自分で決めたことなので、しっかり結果が出るまでは続けようと思います。
ブログは、サーバー代とドメイン代がかかるのですが、月々800-900円でプログラミングの知識がなくても簡単に作成することができます。この初期費用の安さも非常に魅力的です。
他にもブログを書き続けることで「磨かれる文章力」「アウトプットの質を上げる」意味合いでも最高のツールだと思っています。
何よりも魅力的だったのが、”ストック型の収益を見込めること”です。
ストック型の収益とは、本やYouTubeのように一度コンテンツを作ってしまえば、後から再生された場合でも収益が入って来るビジネスモデルのことです。ブログの基本的な収益構造は広告収入なので、良質な記事が書ければ継続的に収益が見込めるようになります。
これと反対のビジネスモデルがフロー型と呼ばれるもので、例えばサラリーマンなど会社で働く人達がそれに該当します。
フロー型とは、働いた「時間」に対する対価としてお金を受け取る形です。後に残らず「一回あたりいくら」という形で対価を受け取るため、ストック型に比べて単価は高いのですが、一回限りです。
話をストック型のビジネスモデルに戻すと、世間でお金持ちと呼ばれる人達は、不動産にせよYouTubeにせよ本の出版にせよ、ほとんどの人がストック型のビジネスモデルを持っています。
私はこうしたストック型のビジネスをしたことがなかったので、やってみたいと思うようになりました。
加えて、きちんと軌道に乗せることができれば、働く場所・時間を問わず仕事が出来るようになるので、それもとても魅力的に思えました。

デメリット解説
どんな記事・本を読んでも書いてあるのが、ブログを「継続すること」の難しさです。
大半の人が途中でブログを辞めてしまうそうなのですが、逆に言うと続けることさえできれば「勝てる」と言うことです。
特に最初はpv数がほとんどなく、収益に繋がるにはかなりの時間がかかるため、それまでに心が折れてしまう人が多くいるそうです。
また執筆にそれなりの時間も取られるため、忙しいサラリーマンにとっては貴重な時間を割くのに抵抗を感じることも多々あるかと思います。
まとめ
何事もそうですが、続けることの大切さ、続けることで身に付くことはあると思いますので、着実に一歩を進めることが大事だと思っています。
一瞬辛くてもグッと食いしばって乗り越えることで新しい世界が見えて来ると思います。
今の生活を少しでも良くしたいと思うのであれば行動あるのみと思いますので、引き続き継続していこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?