マガジンのカバー画像

初心者ダイバーさんへ捧げるマガジン

63
ダイビングインストラクター18年・経験本数8000本以上・ダイバー認定数1000人以上のサイパンのワタシが今まで出会ってきた初心者ダイバーさんあるあるのおはなしです。 月曜日から…
運営しているクリエイター

#イラスト

ダイビングでバブルリングで安全に遊ぶ方法。

今週も始まりました!月曜日から金曜日まで毎日更新でいきますね。 今週からカバー写真を変え…

【図解】姿勢を崩してサンゴを破壊するダイバーから卒業したいあなたへ。

水中での正しい姿勢をお伝えするために3つのポイントに着目してもらってます。 ①アゴ ②胸…

【誤解です】耳抜きが苦手なダイバーさんがおっしゃるには。

ワタシは耳抜きが苦手です。 若い頃(←このワードを使ったら老化の始まりとこないだ何かの記…

【誤解です】ダイビングのウエットスーツのヒモのはなし

毎週月曜日から金曜日まで毎日更新「初心者ダイバーさんに捧げるマガジン」 初心者ダイバーさ…

【図解】ビーチダイビングでフィンを履くときに便利な小技

ダイビングには大きくビーチエントリーとボートエントリーと2つの方法があります。 ビーチと…

【図解】BCDジャケットから空気を抜く方法知っていますか?

今日はBCD(浮力調整)ジャケットについて書こうっとと思って意気揚々とBCDジャケットのイラス…

【図解】感覚派初心者ダイバー向けダイビングで中性浮力を取る方法

こんにちは。サイパンのマリンスポーツショップSAKURA MARINEのインストラクターAKARIです。 先日書いたこちらの記事。 いままで講習認定してきたダイバーさんもいろいろなタイプの方々がいましたので『感覚的に』説明した方が伝わりやすいかなという方に中性浮力でうまい具合に泳ぐ方法についてはこんな感じで説明しています。 吸ったら浮いて吐いたら沈むという話ダイビングの最初に「息を吸ったら身体は浮いて、吐いたら身体は沈む」ということに関しては『フィンピポット』と呼ばれる

【図解】理系初心者ダイバー向けダイビングで中性浮力を取る方法

こんにちは。サイパンのマリンスポーツショップSAKURA MARINE のインストラクターAKARIです。 …