見出し画像

パートナーに「褒めシャワー」を浴びせよう


学生の頃にアメブロで出会った「かんころさん」

特に恋愛のテクニックを伝えるのが上手ですでにいくつか本も出版されている方


この方のブログや本に書かれている考え方がとても大好きで有益で
今の夫と出会って付き合えて結婚できたのも半分以上かんころさんの考え方を参考にしたからと言えるぐらい


かんころさんの考え方がパートナーシップにおいてとてもタメになります


そんなかんころさんのブログや本は今でもよく読み返していてお気に入りの記事がいくつもある中で今回は最近意識して夫とやりたい!と思ったことをシェアしたいなと


それが

パートナーに褒め言葉をかけまくる!という遊びをするという記事


元々夫には出会った頃から結婚した今も
かっこいい!優しい!気遣い上手!相手のこと考えて先に行動するのさすが接客業!


などなど素敵!と思った時点で伝えるようにしてたけど
シャワーを浴びせるって表現できるほどたくさん伝えていたわけじゃないなと感じて今回はこの記事を実践します!



褒めシャワーのポイントは

①心にもないことは言わない
②ギャグだろwというレベルで褒めたくる
例→「天才かよ」「巨匠」「イケメンすぎる」など

このポイントを抑えるとなんともバカップルらしくなるけど家で言うなら問題なし!


キュンとしたら「何今のかっこよすぎ〜!」「さすがさわやかイケメンは違うな!」「優しさパーフェクトマン!」とか?


...褒める語彙力増やさなきゃ笑



褒めてもらえて
■なんだかんだ嬉しい
■モチベーションが上がる
■ご機嫌になれる
んだけど・・・たぶん男子の方が3倍効果的だと思うw(当社比)


男子の方が褒めたら効果があるって書いてあって。確かに女性はよく褒め合ってるけど男性はそこまで褒め合うことってないだろうから

褒められたときのテンションが男性の方が高くなるのかな?と個人的にも分析



そしてこの褒めシャワー活動のいいところは

そしてこれ
自分自身にも有効だからあなた自身にも
褒めシャワーざばざば浴びせよう♪

なんと自分自身にも有効なんだって



自分に褒めシャワー浴びせるってなんだか難しそうと感じてしまったので
まずはノートに自分の好きなこととかいいところ書いて自分で大げさに褒めてあげようかな



人は自分はこうだ と無意識に思っている人間になろうとするし
人に言われた言葉のような人になろうとする「ラベリング」機能があるらしい


その機能を上手く使ってパートナーも自分のことも最高!!ってテンションぶち上げていきたいよね



相手より自分の方が好きって気持ち大きんじゃないかなって不安になる時にオススメなのもかんころさんです



Twitterもやってます




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?