見出し画像

つらつらcafe 125回 我が家なりですが、健康長寿を目指して頑張っています。(20)

こんにちは。
洗濯物はいつもベランダに干すのですが、とうとうゴキブリと同じくらい死ぬほど苦手なカメムシさんがかなりの勢いでやってくるので、しばらく内干しで乾燥機をかけることを誓った、虫はかわいいの以外は基本的に大の苦手な🐻です。

今回は健康長寿についてのお話ができればと思います。

健康長寿を目指してこんなことをしているよ~といった内容になります。
ただ、あくまでも我が家や🐻なりのやり方ですので、お気軽に読み流してくださると嬉しいです。

今回は改めて健康長寿に向けて根本的に食事などの意識をし直したお話になります。


最近やはり、一日3食しっかり炭水化物を摂ってしまうと、カロリーオーバーになるため、食事を再び根本的に見直しています。

朝食は野菜ジュースと、生卵ととろけるスライスチーズをのせたたっぷりカレーライスとココナッツサブレ1つ。

昼ご飯は、たっぷりの無糖ヨーグルトに、クエン酸をしっかり加えたりんごジュースで軽くして、おやつはたっぷりの珈琲。

夕ご飯は、
鉄分がほしくて買っておいた鉄鍋で炒めた低塩分の肉野菜炒めか、
低塩分の煮魚と、
冷凍いちごや冷凍ブルーベリーとベリージュースのスムージー、
そしてチンした野菜で温野菜です。

お腹がどうしても空いたら、インスタントのポタージュスープや珈琲をさらに淹れて飲むだけではなく、きちんとベッドで仮眠することを追加して始めています。

昔から根本的に直せていなかった完璧主義から、ついつい家事などを頑張り過ぎて疲れたりストレスが辛いことを、食べることや何かたくさん飲むことで解消したつもりになって、最終的にかえってストレスや疲れをため続けていました。
この良くない習慣を今回こそやめていこうと、生活改善をようやくですが、本格的に始めています。

やはり、疲れたりストレスを免罪符にして、ついつい食べることに依存していては、いつまでも痩せませんし、未来にむけて健康長寿はかなり無理だと思います。

本来は、疲れたりストレスがあれば、よく寝ることや休んだり、リラックスして疲れを取れば、食欲に走る必要はありません。

要は、🐻は何かを免罪符にしては食べ過ぎていました。

そしてほんとうに今まではとにかくストレスや疲れを回復するにはしっかり食べることをすればいいと強く強く思い込んでいました。

でも、先日、かなりストレスや疲れがある中で、いつもの内科クリニックに行って、お世話になっている先生に体調などを詳しく話してみたら、先生から貴重なお話がいただけました。


🐻さん、

いつまでもストレスや疲れを言い訳にして食べる習慣を続けていたら、年齢的にも病気が出てきますし、貴女の年齢を考えると倒れることさえありますよ。

倒れたら、旦那さんやいろんな人に迷惑や心配をかけて、介護が必要にもなるかもしれません。

ストレスや疲れがあるなら、きちんとよく寝て、日中でもベッドに横になり休んでいけば、食欲は必ず落ちますし、過剰にはなりません。

カロリー計算はもうきちんとできるのだから、自分で食欲コントロールを始めていかないと。
40代ギリギリなのだから、健康長寿にはもう待ったなしの年齢ですよ。
あとは食欲コントロールできて、たまっていた疲れやストレスが落ち着いてきたら、家事の量をほどほどにしてエアロバイクをこつこつやるだけです。

貴女はきちんと方法論も持っているし、ダイエットもかなり勉強していて、40代前半に一度50キロ台までしっかり落とせた人なのだから、できないはずはありません。

🐻さんなら、きっとできます。

次回の2か月後の診察までに4キロ落としてくるように、約束しましょう。

88キロになってくるように、あえてプレッシャーかけますよ。

きちんと前を向いて自分の未来と向き合うことができるかですよ。

今の生活を続けて、10年後でどうなるかを毎日意識して想像してごらん。

もし、病気や介護される生活が見えるなら、今から変えていけばいい。
今なら間に合います。

旦那さんもいて、貴女はもう一人だけの人生ではない。
旦那さんという人に対しても健康でいる責任がある人間なんだよ。

あえて次回に血液検査しますから、必ず改善させましょう。

頑張ってください。


ほんとうに真摯に話してくださる先生のお言葉がとても貴重で、ほんとうに有り難く有り難く感じられて、自分はほんとうに良い先生に診ていただけてることと、確かに先生のおっしゃっている通りなので、その日から改善生活を始めました。

まず夜の8時に早寝をしてたっぷり朝の6時まで寝て、たまっていた疲れやストレスを取りつつ、主人に理由を話して、日中も眠気を感じたら、ベッドで仮眠をさせてもらうようにしています。

家事も頑張り過ぎず、疲れを取ることを優先して選んでしています。

あすけんの目標も現実的なものに変えて、ただ入力してオーバーしたグラフを見て見ぬふりをしていたカロリーも1600〜1800と決めてそれ以下を守るように始めています。

まだ受診から数日ですが、たくさん寝たり、休んで、リラックスして少しずつ疲れやストレスが取れ始めたら、ほんとうに食欲が落ち着いてきました。

朝に野菜ジュースとカレーをしっかり食べたら、昼間は無糖ヨーグルトと珈琲、インスタントポタージュくらいで十分です。

クエン酸を入れたりんごジュースも美味しく、疲れも取れるので、1日1度は飲んで、家事は最低限にした分、リラックスする趣味もして、ストレスを軽くしていくように努力しています。

ストレスと疲れがかなり落ち着いてきたら、リビングのエアロバイクを5分からでいいから、毎日漕いで、軽く汗をかいて毎日シャワーを気持ち良く浴びたいと目標にしています。

ほんとうに頑張り過ぎていた家事や片付け、主婦として完璧にできていない思い込みからためていたたくさんのストレスも、やることをそれぞれ少しずつの量にしたり、完璧主義を意識してあえてやろうと思うことを延期したり回避することで、いつでも綺麗にとか、早く綺麗にしなければとか、しっかりしたやりくりをしなければなどという焦りやストレスやプレッシャーも少しずつですが少なくなってきました。

幸い、自宅にお客様が毎日いらっしゃることはないので、毎日ピカピカでなくとも、断捨離を終えて気持ち良く片付いていれば、お掃除は少しずつしていればいいかなあとか、やりくりにも余裕をもたせて、たまにはほしいものを買ってみようかなあ、主人とたまには美味しいものを食べようかなあと良い意味で割り切ることも少しずつですが、出来始めています。

主人とできるだけ長く健康長寿でいくことをしっかりした目標というより、第一の未来として意識をして、きちんとこれからもたまに揺れながらも主人や先生に支えられて、頑張らないことを頑張って、きちんと自分の健康長寿を作っていきたいし、必ず作ります。

体重などの変化については体調が落ち着いてきたら、またバタバタダーイエット日記を再開をして、たまにですが書いていきたいと思います。

そちらもよろしくお願いいたします。

これからは頑張らないことを頑張ろうでいきたいと思います。

最後まで読んで下さり、ありがとうございました~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?