見出し画像

パリの噴水広場前のカフェタイムがいい

パリではカフェのテラス席が再開し、もうかれこれ2週間です。

フランスには梅雨の季節はないのですが、今までは雨時々晴れだったのが、晴れのち晴れと、快晴が続いています。

そうなると、カフェのテラス席は満席状態です。

週末にリュクサンブール公園から、カルチェラタンのムフタール通りにあるカフェと、ドメニル広場のカフェへ行ってきました。

広場の真ん中に噴水があり、その周りにカフェがあります。

噴水を見ながら、カフェを楽しめるのがいいんですよね~✨

パリには噴水がある公園はありますが、噴水広場の前のカフェに座れるロケーションは知っている中では2か所だけ(他に発見したら、お知らせします)です。

1か所目が、パリ12区にあるドメニル広場にある噴水広場です。

画像2

ライオンの口から水が吐き出されています。

この噴水を囲んでカフェが2軒あり、その一つがル・メトロです。

画像1

フランス語でメトロは地下鉄の意味で、メトロのドメニル駅にル・メトロというカフェがあり、ちょっとややこしいですが、カフェが綺麗です。

朝食に、クロワッサンとカフェオレです。

噴水を見ながらの朝食は、安くても、優雅でした。

画像3


駅まえにあるので、いつも人がいっぱいです。夏はとくに感じがいいです。

朝の7時くらいに行くと、静寂も味えます。

画像4

それと、2軒目はカルチェラタンのムフタール通りにある、噴水の前にあるカフェです。

噴水があるサンメダールのスクエアです。

あいにく行った時間には噴水が出ていなかったのです。

画像5

太陽もサンサンとしていて、日陰になったカフェを選びました。

画像6

カーヴ・ラ・ブルゴーニュです。

反対側には太陽がサンサンとしていましたが、カーヴ・ラ・ブルゴーニュ側は日陰で涼しかったです。


画像7

噴水がでていたらもっと清涼感があったと思います。

画像8

ビールが美味しい季節ですね。

せっかくなら、噴水と一緒にビールでもワインでも一杯と言った時には、噴水の様子はこんな感じです。

これは去年の噴水の様子です。

画像9


こちらには、全部で10軒の噴水をご紹介しています。

噴水だけというのもあり、広場になっていなかったり色々です。

夏は噴水の清涼感がいいですよね😊





記事を読んでいただいてありがとうございます。ありがたいサポートを次の投稿準備に使わせていただきます。