リスキリングしてます/産休活用

今流行りのリスキリング。先日友人にこれって「●●」のことで
最先端なことしてるじゃん。と言われた。
私は5年前に大学院に入学したのだが、当時会社をやめようと上司に伝えると
やめることを止められた。そのままズルズル働いていたのだが、コロナをきっかけに妊娠が発覚し、そのまま産休へ。産む前からこれはもしかしたら、大学院復学できるかもしれないと、先生に相談。息子を学生の身分で預ける手配をすませ、
息子が生まれて3ヶ月か預けている。
私は特にMBAとかにいくわけでもなく、いわゆる普通の大学院にいっているので
特にリスリングという感覚がなかった。

iphoneが主流になってから
PRとマーケィングの仕事をしていたので、今までの知識ではどうにもたちうちできないと考えたのだ。だからそういことが強い大学を選んだ。

息子が1歳の時は、動きまわらず、友人に教えてもらった「ジーナ式」によって
息子の睡眠時間をコントロールできていたので、家事をしながら学ぶことはそんなに問題がなかった。むしろ子供が生まれたから社会に取り残されるというような
感覚は一切なく、年の離れた友達や先生の深い考察を学ぶのが楽しかった。

しかしながら息子が1歳半くらいから、イヤイヤ期が始まり動き回ったりするようになると睡眠のリズムもかわりそこからは苦戦している。

私が妊娠中のリスキリングに関して問題だと思う点に関してあげるとしたら

●保育園の理解を得るのが難しい。
保育園の先生はほとんどの方がいわゆる論文を書いたことがない方たちなので、なんでそんなに大変なのか?土曜日にある学会の出席さえも疑われたり、先生の都合で時間が長引いてむかえにいくのが遅くなると
「今どこですか?」と電話がかかってきて、「●ちゃん(子供)がかわいそう」だと言われた。私もかなりこのことで追い込まれ、市役所の人に宥めてもらった。
市役所の人は論文がなんぞやをわかってくれた。
しかし、保育園の先生はなかなか激務だと思うので、給与をあげてあげてほしい日本政府の方。だからこそ、私がこんなこと言われるのだろうか・・と考えた。

●就職先
わたしは産休2年後にやめてしまったので(家庭の都合)再就職しなければならないが、多分人事の人がわたしのように40歳の女性に求めることのうちに、「大学院」は求めないのだろうかと思う。それも採用側もほとんど大学卒なので、大学院がなんぞやはわからないのではないかと考えている。
しかし大学院にいって感じたのは、とにかく大学院は論理的に物事を述べる訓練の場所。それをものすごい回数やったきがする。自分の知識もアップデートされたし、プレゼン資料もうまくつくれるだろうし、現場とアカデミアを繋げて変革を起こせるつもりでいるけれど、エージェントに登録してみたところで、早くかえらなければいけない女性の高学歴をもとめられていない気がした。

しかしながら一生懸命論文も書いているし、たくさん勉強もしているので、絶対にやりたいことを掴んでやる!と思っているけれど、この日本の社会の中でうまく適合できるか案じてはいる。その上、研究が楽しいので、博士課程をでて大学教員の道も検討したいけど、それも働かないとお金の心配もある。

岸田さんが「リスキリング」をどう捉えているかわからないが、所詮というか、
当事者でないとわからないと思う。だからこそこの今の立場も研究したいなと考えて「リスキリング」もしくは「リカレント」教育で専門の先生を探そうとおもったけれど見つからない。だからこそチャンスかもしれない。

ひとりママ大学院友達がいたが、彼女と同感したのは、一度社会にでて学ぶと
非常に学問が楽しいと思えること。なぜ歴史を学ぶことが必要だったのか?
なぜ理科を学んだのか?そいういう好きではない科目でもその意味がわかる。

歴史をしることは、その先の未来を描く上、今の日本の社会の仕組み、そして
海外のキリスト教をもとに学問もすべてつくられてきていること知れる。
だけど、学生の時はとにかくそんなふうになぜ必要なのかを見出せなかった。

理科だって、「バイオミミクリ」や「バイオインフォマティクス」という言葉があるけれど、自然の仕組みというものは現代の問題解決に応用できるものなのである。何よりも、人間だけの世界でないと教えてくれるであろう。

国語だって、なぜ文学があるのか?美術だって、なぜ観察して絵を書くのか?
言葉という記号にとらわれず深く観察できることができる。
芸術はアート思考のように、今ある問題を考えるきっけをくれるメディアである。文学も解釈することで、さまざまな思いを巡らす、深さになるかもしれない。

そんなことがとても楽しかったのである。勉強最高なのである。

ぜひ産休中の皆さんも「学問のすすめ」です。それはいい感じにできる世の中になればいいのになと思う次第でした。
岸田さんに言いたいのは、「雇う側のリテラシー」「保育園のリテラシー」
これを高めないとリスキリングは進まないと思います。期待してます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?