プロテイン

運動しないでプロテインを飲むと太るといわれる理由
 摂取エネルギーが消費エネルギーを上回ると、体脂肪として蓄積されて太りやすくなります。運動しないでプロテインを飲むときは、たんぱく質の摂り過ぎに注意しましょう。

プロテインを飲むと得られる3つの効果を紹介します。
筋肉量の維持または増加が期待できる
除脂肪体重とは、体重から体脂肪を除いた筋肉や骨、内臓などの重さのことで、これが増えるということは筋肉が増強していることを意味します。
筋トレと合わせてたんぱく質を増やすと、筋肉量を維持または増加させる効果が期待できる結果が出ています。

美肌につながる。
たんぱく質は肌を整えるだけでなく、筋肉や毛髪などの材料になるため、過不足なく摂取することが大切です。

満腹感を得やすくなる
たんぱく質は炭水化物よりもゆっくりと消化・吸収されるため、胃に留まる時間が長くなり、満腹感を得やすくなります。

シーン別のプロテインの活用法を紹介します。
欠食傾向がある
小食で必要な栄養が補えない
炭水化物中心の食事になっている

プロテイン
ホエイプロテイン
カゼインプロテイン
ソイプロテイン

プロテイン摂取の注意点
プロテインはたんぱく質が主成分のため、アレルギーを発症する可能性があります。
プロテインを飲むときの効果的なタイミング
朝食時
運動の前後
就寝前

エネルギーを摂り過ぎない
プロテインは手軽に摂取できる分、知らず知らずのうちにエネルギーを摂り過ぎてしまうおそれがあります。肉や魚を食べるよりも少量でたんぱく質を補えますが、消費しきれなかった分は体脂肪として体内に蓄積されます。
毎日プロテインを飲んでも問題ありませんが、たんぱく質は1gあたり4kcalあるため過剰摂取に注意しましょう。

食事摂取基準の1日に必要なたんぱく質量は、18歳以上の成人男性で65g、女性で50gです。運動の有無によっても摂取量は変わるため、体調をみながらプロテインの量を調整してください。

プロテインを割る飲み物を工夫する
プロテインを飲むときにジュースや牛乳などで割ると、エネルギーの摂り過ぎにつながるおそれがあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?