自分のくせ

最近改めて気がついたこと。
そんなこと今更気づく?って自分でも思ったことなんだけど、
私は自分が感じたネガティブと振り分けられた事柄をポジティブな事柄で封じ込めがちなところがあると。

生きていく上でポジティブに過ごせることは、健康上とても良いことだし、自分にとっても負の感情で溢れるより幸せで過ごしやすい日々になると思う。

でも、もう少し自分の中のネガティブな感情を大事にしてあげた方が良いんじゃないかなって思ったの。

今日、始めて曲と声を聴いた時からずっとその人から始まる音が好きで応援しているシンガーソングライターさんのライブに行ってきた。
音楽を聴いて、歌詞を聴いているとその時まではしばらく覚えてなかったことがたくさん想起したことがあった。無理やり押し込んでたわけじゃないけど、上書きしすぎてたかなって。
信頼していない人が居ないわけではないんだけど自分の全てを曝け出せない。
いつでも明るくて、楽しんでいる自分が好きだし、イライラしたり、悲しかったり、怒ったり、人を貶したり、悪口をいう自分は好きじゃない。
もちろん怒りとか不快感を人に話すことはあるけど、できるだけポップにとか、穏やかにとか、いつも気をつけてる。
うまく変換できる時は話すけど、どうにもならない時はポジティブな事柄を作り出して、上書きして全て自分の奥にしまってた。

まあ、○○良かったからいっか。別にいいんだ。そんなこともある。仕方ない。

振り返ると、ほんとこればっかり。
ポジティブ思考で良いっちゃいいけど、せっかくの自分の大切な気持ち、自分にしかわからないこの感情を無理に封印するんじゃなくて、少し遊ばせてあげたいと思った。
これが自分を大事にすることにもつながるし、他者理解の鍵になるかもしれない。
人の想いを汲み取れる人になれるかもしれない。
大切にしていきたい人たちをより大切にできるかもしれない。

なんか、幸せの伝染が起きる気がしてきた。

音を聴くことで、自分の色々な感情や思い出が溢れてくる人でよかった。そして、そんな素敵な音を奏でてくれてありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?