見出し画像

自分のスピードで。

昨日の夕食♪
・野菜の煮物
・レタスのゆかり和え
・白菜と豚肉の重ね蒸し
.
おともだちがくれた大根が、
おいしい(๑´ڡ`๑)

【自分のスピードで。】
うちの息子。
速いのが、すごく苦手みたいです。

ゆっくり歩くのが、いいみたい。

自転車に乗れると、便利よー。
と、思ってました。

小3のとき、
『自転車教室あるから、
自転車乗ってみようと思う』
と、毎朝練習しました。

歩くより速くなるのが怖いので…
ひとこぎしたら
『あー怖い(TOT)』

お父さんが、抱きかかえながら
支えてるのを見て
そっちの方が、乗りにくいでしょー(笑)
と、思ってましたねー。

高学年になると、
友だちとも出かけることが増え
自転車乗ると思いきや…
『自転車…乗るの、ちょっと…』
と…歩き。
自転車ないな〜と思ってたら、
乗らずに、押して行ってたり(笑)

自転車に乗るスピードも、
人の歩くスピードと同じ。

車も嫌だし…
バスも嫌だし…。
よっぽどでない限り、乗らない。

時間ギリギリで、
走ったりするのも、
できればしたくないので😂

『目的地に行くのに何分かかるか』は、
小さいときから、把握してるので
絶対遅れることは、ないなぁ〜。
むしろ、早すぎくらい。

ともだちの家に遊びに行っても、
①時計を見る
②自分の決めた帰宅時間に、
帰り着く時間を引いて遊べる時間を決める
③時計を時々、確認
④遊びの切りのいいとこと、
残り時間を考えて 帰るか、遊ぶか選択

誰が教えたわけじゃないけど、
うっかり遊びすぎて遅くなる。
なんてことはなかった。

彼が、小1のときは
お風呂入れて、洗濯物取り入れて
お布団引いて
というお手伝いをするために、
自分がどれだけ時間がかかるかを
考えて
放課後児童クラブから帰る時間を
決めていたなぁ〜。

はじめは、
なんで1時間も早く帰るようになったのか
分からなくて…
『寂しいなら、もう少し
放課後児童クラブにいたら?』
と、言ってたけど…
『僕は、お手伝いをしたいから〜
それを終わらせて、
ゆっくりしようと思ったら、1時間必要』
とのことでした。

学校とか、
集団生活の場では
みんなのスピードに
合わせなくちゃいけないことも多い。

だけど、
ゆっくり
自分のペースですすみたい。

自分なりのスピードですすみたい。
それでいいんじゃないかな?と思う。

彼の自転車は、
今日も駐輪場にある(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?