見出し画像

【113週目】長期ほったらかしFXスワップ投資

こんにちは、さくらです。今週もよろしくお願いします。

高金利通貨を長期保有しスワップ目的で運用しています。2020年にトルコリラからメキシコペソへお引越しをして2021年3月からトルコリラを復活してメキシコペソ&トルコリラの併用で運用しています。

メキシコペソ

画像1

今週のペソは下落しましたが結局元に戻り終えました。ウクライナ問題が焦点でしたが残念な方に動いてしまいました。ロシアに対して経済制裁の話が出ていましたがSWIFTという金融機関の国際間決済がありまして1日に5兆ドルといれている額の取引があります。これをロシアが使えなくなり国際取引から事実上締め出し状態になります。これは諸刃の剣で欧州がロシアにエネルギーを依存しているので供給を断たれる可能性があり踏み込めませんでしたが決定したそうです。ロシアルーブルは恐らく暴落する可能性があり他の通貨に影響するのか明日にならないと分からないですね。
来週はアメリカのISMなど主要な統計の発表がありますがウクライナ問題以外は些細な事になりそうです。

トルコリラ

画像2

今週トルコリラが動き始めました。ウクライナ問題の残念な結果が理由ですがその後介入があったのでしょう(推測)と思われほぼ値を戻しています。メキシコペソと同様トルコリラもウクライナ問題次第でどう動いてくるのが注意が必要です。下落したら買い増しを検討しています。

ロシアの言い分も分からなくないですが、だからと言って他国を軍事侵攻して民を殺していい理由にはなりませんし領土を奪い取ってはいけません。もっと他にもやり方があったと思いますが独裁者は理解できません。今回中途半端に終われば次は台湾や東南アジア、日本の番になります。数えきれないほど戦争をしてきてやっとたどり着いた自由民主主義を崩さないでほしいと思います。少しでも早く終結する事を願います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?