見出し画像

異性に求めることの優先順位

日野笙さんが書かれていたのを読んで、大変僭越ながら私も書いてみたくなった。

「ルックス、収入、性格、会話、セックス。男性を選ぶ時に順位をつけるとしたらどうですか?」

だいぶ悩んだが、私の優先順位は、こう。

  1. 会話

  2. セックス

  3. 収入

  4. ルックス

  5. 性格

もちろんどれも大事なのだが、対極視点法(以前読んだ、中竹竜二さんの本に書いてあった)で「何が無理だと付き合えないか」を突き詰めて考えた結果、こうなった。

会話

巧みな話術を持っているかどうかというより、「会話のテンポが合う」「共感し合える」「言葉が通じる」「言葉選びにストレスがない」みたいなことだろうか。
会話がすごく盛り上がる必要は別にないのだが、会話が苦痛な人とは一緒にいるのがつらい。

私の叔母は見合い結婚で、その相手である叔父は私が人生で出会った中でも一、ニを争うほど無口なのだが、以前叔母が
「あの人さ、お見合いでも全然喋らなかったんだけど、その沈黙が別にイヤじゃなかったんだよね」
と言っていた。そういうのも含めて「会話」なのかなと思う。

セックス

会話や食事や旅行は気の合う友達とでもできるけれど、セックスはできない。
となるとやはりセックスの相手は慎重に選びたいし、それが合わない人とは長く一緒にいられない気がする。

私の中では会話と同じで、テクニックやいわゆる身体の相性よりも「肌が合う」感覚がいちばん大事かもしれない。セックスしないときでもくっついて眠りたいと思えるか、とか。

収入

高収入である必要は全然ない。ただ、収入が大きく違うと生活レベルや価値観が変わってくるので、付き合うのが難しいかも、と思う。
私はわりとマッチングアプリなどで学歴を気にするほうなのだが、これは大卒じゃないと恰好悪い!とかではなく

・男性のほうが女性より明らかに学歴が低い場合、卑屈な態度になる男性が多い
・似たような学歴だと育ってきた家庭環境や友人知人のコミュニティも似通っていることが多く、なんだかんだ価値観が合いやすい

上記2点の理由による。
収入も学歴とほぼ同じ観点で、自分と同じくらいなら大きく価値観がズレることはないかな、という感じである。(もちろん違う人もいっぱいいるだろうが、はじめのフィルターとして)

ルックス

生理的に無理じゃなければあまりこだわりはない。
なので、セックスできる人ならルックスも自動的に大丈夫。なはず。
(…いきなりめちゃくちゃ雑になってしまった)

性格

性格、って難しい。会話が心地よくてセックスが気持ちよくて収入もほどほどでルックスも好きで、でも性格悪い!っていうシチュエーションがあまり思いつかなかったので、優先順位としては下になった。あ、めちゃくちゃ不誠実で浮気性とか?それは困るな…。

なんていうか、「性格が好き」って、学生が入社面接で志望動機を聞かれて「御社の社風に惹かれました」と答えるような曖昧さがある。性格って、具体としてはそれこそ会話(使う言葉)とか、セックス(相手への気遣い)とか、収入(世の中での立ち回り方)とか、ルックス(顔つきや身のこなし)とか、にあらわれるもののような気がする。

というわけで私の中では1〜4がまず先にあり、その結果として5の性格がついてくるのではないか、という考えに至った。
でもこれを異性ではなく女友達に置き換えて考えてみると、「この子の性格が好きー!」とか軽率に思うんですよね。分からんもんやね。めっちゃ社風に惹かれてる。

こうやって5項目を振り返ると、自分の重視することが「会話が合う」「肌が合う」「価値観が合う」「ストレスがない」といった感じで、とにかくスポーツ用のアンダーウェアでも探してるのか?と思うほどひたすらにフィット感を求めていることが分かった。
身分や立場の差を愛で乗り越える!みたいな、少女漫画的ロマンスに憧れるお年頃は終わってしまったのだな…としみじみ思うアラフォーバツイチ。

ともあれ書いてみて楽しかった。
日野笙さん、勝手に乗っからせていただきましたが、ありがとうございました!

サポートをご検討くださり、ありがとうございます!月額162円のメンバーシップで「こぼれ日記」を公開しております。もしご興味ありましたらぜひ🍶