見出し画像

ロイたんmama様のインスタ名刺を製作しました

こんにちは☀️

昨日は無謀にも夫婦で初インスタライヴデビューをし、完全燃焼しました”さくま”です。

現在、若干、立ちくらみがします笑

さてさて今回は、フォローさせて頂いているインスタライヴをキッカケに良くして下さっている『ロイたんmama様』よりご依頼を受けまして、インスタ用に名刺を作成致しました。

ロイたんmamaさん2

ロイたんmama様の許可を得て、インスタIDも載せさせて頂いております。

現在、2歳を迎えたロイちゃん。

シナモン文鳥にパイドかな?と思う白も混じったモフモフ文鳥さんです。嘴の血色良いですけど、女の子です!目元の優しい感じがたまりませんね!

今回はインスタ用と言うこともあり、アスペクト比が違う写真2枚でのオーダーでしたので今までの手法を変えて、インスタ表示のアスペクト比(正方形)で製作してみました。

テーマは「シナモンっぽい」をキーワードに、配色をロイちゃんの色味に寄せて背景色、フォント色、嘴が個人的にはとってもキュートな色だと思ってドットの線を加えてみました。

一番、頭を捻ったのが「2枚の写真をどう配置するか?」てところです。

フォトジェニックな写真な故、下手に縮小するのも切り抜くのも難しいと判断したので、ちょっと力技入っていますが透過グラデーションマスクをかけることでどちらの写真も活かした配置になったのでは無いかと思います。

今回が一番、フォトショ、イラレ双方フル活動したのでは無いでしょうか。

今まではほとんどの作業がイラレ頼りだったので、段々フォトショの強みも解ってきたところです。

最初こそは熟考しましたが、配置が決まってからはサクサク作業が進められて、まさかの暫定案で一発OKを頂けた作品となっております。

(こちらから文字組みの微調整の為に、一度修正はしております。)

デザインの魂は細部に宿る」というタイトルが好きで、この書籍は持ってないんですけど、私が地味に心掛けていることでもあります。

また、こちらのサイトではユニバーサルデザインのプレゼン資料について詳細に書かれています。私のデザインする上ではとても参考にしているサイトです。


別にデザイナーじゃなくても、プレゼン資料を作る仕事をしている方でしたら一読しておいて損はないと思いますよ。


はい、脱線しましたね。

今回はこの辺で!

ではでは(^ω^)

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件

#最近の学び

181,541件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?