日記「リンゴ酢」

 朝食は7〜8時、ブルーベリー、リンゴ4分の1個。
 オヤツは10時〜、ソイプロテイン入りココア豆乳(冷凍ブルーベリー、蜂蜜、オリゴ糖、粗塩)。
 昼食は12〜13時、美味しい水、落花生、煎り大豆、豆腐餅(すり胡麻とサツマイモ入り)、ミックスナッツ、ドライナツメ。
 オヤツは15時〜、美味しい水。豆乳おからクッキー、73%チョコ、ミックスナッツ。
 夕食は18〜20時、サツマイモ。ゴーヤチャンプルー、和惣菜、キュウリのサラダ、グラタン風、手巻き寿司。
 夜食は20〜21時、豆乳ヨーグルト(蜂蜜、オリゴ糖)。
 
 今日やったこと・出来事メモ。
 潜在意識書換音楽やアファを聞き寝る。
 増やした豆乳ヨーグルトを冷蔵庫へ。
 8〜15時まで仕事。
 株の様子見。
 薬局で買い物。
 ATMに行き、WAONチャージ。
 猫を撫でる。
 ベランダ菜園の水やり。
 YouTubeで耳学。
 脚痩せストレッチ。ドローイン。
 23時に就寝。
 
 
 遠くの駐車場まで歩いて車出勤。信号待ちが多くて、どの道ギリギリ着。
 
 通勤11週目の初心者は、扇風機を付けずに作業を開始する。
 額から溢れた汗は滴り落ちて眼鏡を濡らすし、マスクの中は汗と吐息で蒸れる。
 
 あれ以来、扇風機カバーが外れるのは見ていないから、大丈夫そう。
 修理といえば、柄の部分が取れた箒をビニール紐で括り付けて、暇を見つけては扱き使っていた。それが最近になって解けて外れかけていたから、廃棄予定のビニール紐から、また1本失敬して括り付け直しておいた。
 お目付け役は、ほとんど来ない。昨日は、G長が来たかと思えば、事故0記録が途切れて、1日目になっていることに気づいた。関連の有無は確認していない。
 今日の梱包荷物も少なめ。持ち場を離れて、あちこち掃除して回っていた。
 
 電源ボタン1つで冷風を送ってくれるカワイイヤツのタンクに溜まった水を窓から廃棄して、そそくさと職場を後にした。
 
 
 株については、「インビジブル(8963)」を昨日のうちに42350円で購入、42850円で売却。
 「タカショー(7590)」のカレンダーは、いつ頃届くのだったか。
 「駐車場(2353)」は163〜167円をうろうろ。165円で100株ほど購入して、値上がりを待つ。
 
 
 「胡麻たっぷり大学芋風の豆腐餅」の味が濃くて、煎り大豆を摘む手が止まらない。
 
 
 トイレットペーパーを買う目的で薬局へ寄ったが、レモン汁を購入。安物のリンゴ酢、「3割引高級卵」と「5本入りバナナ」も買った。
 ATMとWAONチャージの要事を済ませて、靴を購入。割引された惣菜も購入。
 
 買ったリンゴ酢は無糖。水で薄めただけでも、それなりに飲める。水より美味しい。水より健康的。水並みに手軽。
 風呂上がりの1杯として良さげ。職場にも持って行きたいくらい。
 
 
 水耕栽培のベビーリーフは、芽が出たのを確認した後、ベランダに出し、肥料を少し加えた。結果、葉は奇麗な緑色になったものの、大きくならないまま腐った。
 お肉に巻きつけられる大きさに育てるのは、無理らしい。
 
 ミント、バジル、ミニトマト、レモンバーム、アスパラガス、ネギも生き長らえている。
 細々のアスパラガスは、柳のようにしなっている。恐れ多くも天へ向かって伸びる1本を見つけた。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?