日記「PCセットアップ」

 朝食は12時〜、リンゴ半個。紅茶、カレー(目玉焼き、コロッケ、玄米)。スティックパン。
 昼食は14〜16時半、紅茶、ぎおん坂。和菓子グランプリ2023(濃い抹茶団子)、薄い緑茶、きらず揚げ。
 夕食は20〜21時、刺身蒟蒻、納豆、焼き海苔、白米、濃い目の味噌汁。和菓子グランプリ2023(香ばし麦餅、濃い抹茶団子)、紅茶。
 
 今日やったこと・出来事メモ。
 アファを聞きつつ2時就寝、11時起床。
 アプリゲームで遊ぶ。
 猫を撫で回す。
 ABEMAでアニメを視聴。
 株の様子見。
 Wi-Fiを利用できる場所まで散歩。
 ATM、住民税の支払い。
 ピッコマ読書。
 買い物。
 ストレッチ、ドローイング、瞑想。
 
 
 8時半に目を覚まし、アプリゲームで遊び、11時過ぎまで二度寝。
 
 今朝の夢には、また変わったトイレが登場していた。以前にも見た気がする。夢にトイレが登場したら、布団に別れを告げる時間だ。
 
 
 身体を起こしたら、隣の寝床の布団の中に何かが居そうな膨らみを見つけた。そっと手を突っ込んで、ぽっちゃり猫の足周辺の感触を楽しんだ。
 
 
 
 株は、「DD(3073)」あ1322円辺りまで大幅な値下がり。「インヴィジブル(8963)」も値下がったから、2つとも追加で買い注文を出した。
 
 
 
 今日もPCで日記の下書きをしたかったけど、画面に「BitLocker」の文字が表示され、「回復キー」を入力しなければ、もう仲良くしてやらないとのこと。
 最近は放ったらかしにせず、外出時にも持ち歩いて、毎日触れていた。昨夜だってPCで日記の編集をして、投稿をしたのに、どうして急に……。
 もしかして、PCが重たいせいで肩が凝るだのと日記に書き連ねたばかりに、ヘソを曲げられたのでは?
 
 何はともあれ、LINEで弟に相談。原因と対策がわかっていないと、ビックリするよね。「回復キー」の入力に成功したら、次は「PINコードのセットアップ」。
 それもクリアしたら「デバイスのセットアップが完了しました」の報告がうるさい。
 もう、疲れちゃった。こういうの、あと何回あるのかしら?
 
 
 
 ABEMAでアニメ観賞。
 今日は、「盾の勇者」を視聴した。今なら一気見が可能。
 
 
 Wi-Fiを利用できる場所でピッコマ読書。PCは、お留守番。
 
 ピッコマで「異世界の貧乏農家(以下略)」を読んだ。
 貴族に目を付けられて、財産や自由を脅かされる主人公。村人たちとファミリーになるって、自分はそこのボスになる主人公。マフィアかしら?
 異世界転生して、スローライフする小説や漫画もたくさんあるけど、新しい展開だな。
 
 その他、「主人公じゃない!」を読む。タイトルから親しみを感じた。
 トラックに跳ねられそうな他人を助けようとして、気づいたらゲームと酷似した世界でゲームの登場人物に転生していた。ありがちで、やりつくされている設定だろうけど、結構面白そう。
 主人公の性格も、落ち着いていて良い。主人公の妹も、落ち着いていて良いね。
 ギャンブル中毒者が発するような台詞を鬼気迫る表情で口走った主人公の姿には、ビックリさせられたけど……。
 ポーション瓶のような入れ物を出されたら、きっと自分なら蓋を開けて飲む前に、中身の臭いを嗅いでしまうわ。ゲームには存在しなかった展開だったからって危機回避できなかった主人公は、素直な性格なのね。
 
 あと「ぬらりひょんの孫」の続き。今なら一気読みできるからね。
 今回の主役は「青田坊」だ。主人公「リクオ」は修行中。
 
 追放モノの雑魚キャラが発するような悪口雑言なんか、余さず読み飛ばしてやりたいのに、2~3ページも費やす作品は読んでいられないわ。何度も読み返したくなるほど、台詞が秀逸だと感じる作品を例外として、台詞の多い作品は嫌いだ。「ジャンプ」や「サンデー」の作品は、良い子たち向けだからか、何かが違う。
 
 
 
 明日の朝はリンゴ半分を食べて、床掃除とゴミ捨て。おやつは、鳥取土産「だんだん串だんご」を食べる。
 
 
 
 今日も生きているのだから、大成功。
 これ以上ないくらい完璧。
 
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?