見出し画像

公開ブログ記事添削(かもめさん|育児系ブログ)

僕のXフォロワー3,000名達成記念として、2023年11月6日〜7日に「無料ブログ記事添削」を抽選5名さま限定で募集しました。

そこで僕の企画に応募された方の中から、当選された5名様の記事添削を公開いたします。(当選者5名には事前に了承を得ております)

ぜひ参考にしていただき、1つでも学びを得て、あなたのブログ記事作成にお役立ていただければと思います!

もし公開記事添削を見て「私も記事添削を受けたい!」と感じたら、有料で記事添削を承っておりますので、ぜひご検討くださいませ。

今回の記事添削当選者:かもめさん

今回はかもめさん(@kamomeno_blog)が運営するブログ「たよる。はなママの子育てブログ」から、下記タイトルの記事添削をご依頼いただきました。

1番面倒な離乳食初期は冷凍宅配ファーストスプーンで!本音の口コミや評価・評判まとめ

たよる。はなママの子育てブログ

という事で、さっそく記事添削の結果を見ていきましょう!

↓ ↓ ↓

詳細な記事添削結果は動画視聴がオススメです

以降のテキストでは、要点だけ書いていきます。


記事添削前の質問回答

上記の通り、事前の質問へ回答いただいた上で添削しました。

詳細をご覧になりたい場合は、画像をクリック・タップすれば拡大表示されます。

添削ご依頼時の記事全体

添削ご依頼時の記事全体スクリーンショットを以下に掲載します。(※PC閲覧推奨です)

これは面白いブログに出会いました\(^o^)/

この記事をひと通り添削し終えた感想は…

「やっぱり個性って大事だよな…」←このひと言です。

語彙力が低くて申し訳ないんですけど、この記事は「一般ユーザーが語ったリアルな声」や「作り込まれていない感じ」が高く評価されている気がしています。

というのも、今回の添削した記事は、ある程度の検索ボリュームがありながら、しっかり検索上位のポジションを取れていました。

さらにウーバーサジェストを使って他の記事のポジショニングを見てみると、驚くような検索ボリューム数で検索1位を取れていたりしています。

セオリー通りに添削すると、正直いろいろツッコミどころはあるんです。

でも、このブログはセオリー通りに進むべきではない。

もっと個性を出す方が評価を獲得できるのではないか…と僕は仮説を立てています。

何が良いのか → 一次情報と二次情報のバランスが理想的

今回添削した記事のよい点は「一次情報」と「二次情報」のバランスの良さでしょう。

実際にサービスを使っている様子の分かる写真や、サービスを使った上での体験談・提案が豊富に書かれています。

「一次情報」がモリモリなのですが、一方で厚生労働省や公式サイトの情報を引用したり、第三者の口コミを掲載するなど「二次情報」をきちんと掲載されています。

このバランスが絶妙だな〜と思って読んでいました。

読者はこういう「手作り感のあるリアルな情報」を求めていると思う

いまの時代って、割と誰でも簡単にキレイで整ったWEBコンテンツを作れちゃうじゃないですか。(特にWordPressテーマSWELLを使うと、サクサクいい感じに装飾ができます)

だからこそ、特に今回かもめさんが運営している「育児系ブログ」では、そういうキレイに整った情報より、もっと距離感の近い「リアルな声」を求めているのだと思います。

専門用語を使うと「UGC」って言うんですかね〜…ひと昔前のmixiだったり、アメブロやFC2ブログみたいな感じ。(←伝わる?これ)

やはり、セオリー通りに当てはめるよりも、その人だけが持つ個性・オリジナル要素をしっかり盛り込むことこそ、個人ブログに求められているんだと、今回の添削を通じて実感しました。


前置きが長くなってしまい、スミマセン。

上記を前提に、添削結果を解説していきます。

記事添削結果のポイント解説

では、添削ポイントの要点を解説していきます。

↓ ↓ ↓

添削01:記事タイトルはセオリー通りが良さそう

今回狙っているキーワードが「ファーストスプーン 口コミ」なので、読者は口コミを探しています。

いまのタイトルだと、肝心な「口コミ」のキーワードが検索結果から見切れてしまっているので、狙うべきキーワードは左寄せした方が良いと思います。(検索結果に表示されるタイトルは、セオリー通りが良さそう)

例えば、あえて疑問形にするテクニックを盛り込んだ、下記のようなタイトルに変えてみて、検索順位がどのように変動するのか確認してみると良いでしょう。

【本音の口コミ】冷凍宅配ファーストスプーンで1番面倒な離乳食初期を楽できる?

参考にどうぞ!

↓ ↓ ↓

添削02:広告感を消してオリジナル写真をリード文にも掲載する

冒頭で書いた通り、この記事の良さは「手作り感」です。

なるべくセールス色や広告感を出さないために、リード文に画像バナー広告をペタっと貼るのは避けた方が良さそうです。

実際にファーストスプーンを使っている様子の分かる写真を、ここに載せると良いかもですね〜


あとここでもう一点。

目次の前にH1タグ(=記事タイトルタグ)がドーンと表示されているのは、何か目的・戦略的があるのでしょうか?

H1タグを複数使うことにSEO的なデメリットは無いんですけど、急に大きい文字が見えたので「ふぇッ!?」と思いました(笑)

特に目的がなければ、これは個性というより違和感のほうが強めなので、消してもいいと思います。

↓ ↓ ↓

添削03:読者の検索意図を意識した記事構成にしよう

「ファーストスプーン 口コミ」で検索している読者って、ファーストスプーンのことを、すでに何となく知っている人が多いと思いませんか?

なぜなら「ファーストスプーン」という単語を知らないと、検索窓に「ファーストスプーン」と入力できませんよね。

読者が「はやく知りたい!」と感じているのは「口コミ」です。

記事は「知りたい人が多い情報を順番に書く」が鉄則なので、まず記事冒頭には口コミの情報を載せるようにしましょう。


また、H2見出し2つ目“【口コミ】我が家の三男がファーストスプーンの離乳食をお試しで食べてみた!”は、厳密に言うと「口コミ」ではなく「レビュー」の表現が正しいように思います。

ただ「ファーストスプーン レビュー」のキーワードだと、月間検索数が少なかったので、狙うキーワードは「ファーストスプーン 口コミ」のままが望ましい…。

なので、日本語的に違和感はあるけど【私の口コミ】という見出しにすると良いように思いました。

その次に、いま6番目にあるH2見出し「ファーストスプーンの口コミ」を持ってくれば、読者の検索意図を満たす順番になってくると思います。

このように既存パーツは活かしながら、見出し順番を入れ替えるだけで検索順位が変動することは多々ありますので、ぜひ参考にしてください。

↓ ↓ ↓

添削04:広告感強めの目立つバナーは消した方が良さそう

くり返しになりますが、本記事の評価ポイントは「リアルな声が書かれている手作り感」です。

なので、目立つ色したキラキラのバナーリンクは、あえて置かない方が良いと思いました。

本文中のアチコチにアフィリエイトのテキストリンクが含まれているので、バナーリンクを消しても、読者は好きなタイミングでリンクをクリックできる状態が作れています。

どうしても広告リンクを置きたいなら…

→ファーストスプーンを頼んでみる

こんな感じのテキストリンクを、目立たないよう”そっと”置くだけが良いでしょう。(あ、上記はアフィリエイトリンクじゃないのでご安心を)

↓ ↓ ↓

添削05:記事を書く目的をあらためて考えてみて!

あえて添削画像は載せていませんが…

この記事の最後には、記事の内容とまったく関係ないX(旧ツイッター)でバズった投稿を掲載し、フォローを求めていますよね。

この記事を書いた目的が「Xフォロワーを増やす」であれば、現状のままでOKです。

ただ、事前の質問回答は「アフィリエイトで稼ぎたい記事」と書かれていたので、成約を得ることが目的なら、記事最後にファーストスプーンへの登録を促すセールスライティングが必要だと思います。

現状だと何を目的としているのか分からない終わり方なので、あらためて記事の目的を考えてみてくださいね(^^)

さいごに

今回の記事添削を経て、僕自身が一次情報の重要性を実感しました(笑)

「個人ブログで求められていることって、こういう事だよな〜」と。

話は少し変わるのですが、こういう「手作り感」のある投稿って、Instagramでも意外と需要があるように思います。

インスタって、みんな投稿がキレイで整っている(=作り込まれている)感じが多いじゃないですか。

インスタ運用していないユーザー側の僕が見ると…

「ハイハイ、またコレ系の投稿ね」という気持ちになって、正直あまりインスタは見る気が起きません。

そこに手作り感のある投稿があれば「おッ!」となるし、フォロワーさんとの距離感も近くなると思うんですよね〜

という事で、だいぶ話が脱線してきたので、今回の添削はここまでにします!

今後も個性あるブログ記事を書いて、伸びていくことを期待しています(^o^)

↓ ↓ ↓

「私も添削してほしい!」と感じてくださった方は、下記をご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?