見出し画像

みんな爪を塗ればいいのだ

マニュキアが好きです。爪がきらきらしてたりつやつやしてたりすると、いつでも自分で見えるからテンションがあがる。今はジェルネイルとかもあるけどそんなお金と時間がないのと、服に合わせてコロコロ変えたいのと、単純にバイトの関係でマニュキア派。

はじめて爪を塗ったのは中学生とかで、どぎつい水色を塗ったらママに何その色気持ち悪~い、と言われて自信を喪失したし暇すぎてネイルアートにハマった高校の時も同級生の男子からボロクソに意味がわかんないそれとか言われて泣いてたけど、それでも塗り続けているのでやっぱり結構好きなんだと思う、爪塗るの。

塗ったことない人には分からないと思うけど、爪を塗るのは意外と難しいし時間がかかるし、綺麗に仕上げるのは技術がいるんです。私は細々とした作業が好きなのでわりと楽しいし、自分で言うけど器用なのでまあまあのクオリティで塗れてうれしい。満たされる。だから塗る行程も嫌いじゃない。まあゆうてめんどくさいけど。あと臭いけど。

人によって好みはあるとは思うけど、いや爪に色があるだけでなんであんなに可愛いんだろうね?指先だから、末端まで気を使っている感じが素敵なのだろうか。単純にあの丸い小さな面積へのこだわりっていうのがたまらないのだろうか。色付けることで自分という個体のクオリティがあがるのがいいのだろうか。とにかく私は口紅やマニュキアに憧れた少女だったし、今もどっちも大好きだ。

ということでおすすめのマニュキアを紹介していくよ、急に。

キャンドゥ TMリキュールネイル(108円)
リキュールネイル何度か出てた気がするけど第1段のやつ。その名の通りリキュールみたいなマニュキアで透き通ってて水みたいにさらっとしてて一瞬で乾く。透けるのでカラフルにしても派手すぎないし重ねるとまた色味が変わる。ちょっとムラになってもそれはそれでおしゃれに見える。6色くらいあってどれも可愛い。黄色はべっこう柄やるときに使えるし紫とか緑が絶妙に良い色で、特殊な色なのにさらっと塗れる。これからの季節におすすめ。ベースコートは塗らないほうが可愛く仕上がります。
100均ネイルは本当にすごいよね。キャンドゥはトレンドを取り入れた新製品をすごい頑張って出してて、シュガーネイルも可愛かったな。ざらざらするやつ。マニュキア以外のネイル用品も売っててつい買っちゃう。スタンパーってやつでつけたり粉ふってオーロラっぽくしたりできる面白グッズいっぱい。シールもセンス良いの増えてるしウォーターシールはクオリティ高まる。

キャンドゥ ACネイルエナメル M127 (108円)
この前買ったギャラクシーピンクという色。貝殻の裏側みたいな玉虫色に光るネイルがやりたくて、それっぽい!と思って買ったら案の定とてもいい感じだった。ピンクって言ってるけど淡いのでほとんど色つかなくてパールが紫っぽく光る。
本来はギャラクシーネイル用らしい。1回やったことあるけどネイビーベースに白と赤を雑にちょんちょんしてラメを乗せればめっちゃ宇宙になって楽しい。

3coins ネイルカラー SV(よりどり2個で324円)
シルバーラメがすごい好きなんだけど全然お店で見かけなくてもう売ってないのかな?悲しい。このラメは虹色にキラキラ光るのでめちゃめちゃ可愛いんですよ。粒子も細かめで使いやすい、ちゃんと筆にラメがついてくれる。乾きもわりと早い。重ね塗りしてがっつりシルバーにしてもいいし、なでる程度でキラキラっとさせてもいい。スリーコインズのマニュキアはお花みたいな容器でそこも可愛い。

KIKO nail lacquer(たぶんちょっといいやつ)
従姉妹にお土産でもらった。品番がよく分からないんだけどこれの黄緑色がなかなか見ない色ですっごい可愛い。おーいお茶のパッケージみたいな色。ずんだ?mチョコとも言われた。奇抜な色だけどわりと肌馴染みが良いしどんな服にも合う。液が重めでボリュームが出るのでコーティングしてあるクッキーみたいな仕上がりになる。なんて言うんだっけあれ。あの、あれだよ。

Forsythe カラークラブネイルラッカー 1031 (1000円くらい)
Surprise!という色で、カラフルなスパンコールみたいなのがぎっしり入っている。マニュキア液自体は透明。とにかくパーティーって感じで最高。夏のペデュキアとかによく使う。シンプルな単色塗りに指1本だけこれをぎっちり塗るとかも可愛いな。あらゆる色が入っているから何にでも合うじゃんすごい。しっかり塗るとすごい輝きを放つよ。ミラーボールみたい
スパンコールみたいなの入ってる系だったらHOMEIもいいよね。あれはとにかく種類がいっぱいなので気に入るのに出会ったら買ったらいいと思う(なげやり)。名前がちょっと凝ってて可愛い。
こういうタイプのをつけるときはスポンジでやるといいよ。全然筆に付かないもんね。詳しくはググれば出てくる。なお落とすのはすごいだるい。全然とれない。

キャンメイク カラフルネイルズ(324円)
例の最初に買った水色はここのやつ。いくつか持ってるけど赤が好き。とにかく発色が良くて薄く塗るだけでいいしトップコートしなくてもツヤツヤのエナメルみたいになる。色味も明るめだけどオレンジすぎずいい感じ。デニムっぽい濃いネイビーのラメ入りも発色が神で塗りやすいよ。ちょっとざらざらするタイプのラメもあるんだけどそのピンクとゴールドが、瓶で見るより優しい発色で使いやすいし乾き早くて塗りやすいしラメの光り方も良い。ここのに限らず普通のマニュキアよりざらざらしたのの方が圧倒的に簡単に均一に塗れる、これは豆知識。

Ducato ナチュラルネイルカラーN(600円くらい)
デュカートはね、コンデンスミルクっていう乳白色が可愛いって話題になったマニュキアですね。私が持ってるのはShhh!という謎の名前のグレーみたいな水色みたいな色。ニュアンスカラーで薄付きなので非常にさりげなく、優しい。グレーって何にでも合うよね。シルバーも同じ理論で何にでも合う。メタリックはちょっと剥げてもダメージ加工みたいになってかっこいい。
ちなみにコンデンスミルクは持ってないけど白っぽいベースコートで代用できるやん?という考え。デュカートごめん。

ちふれ ネイルエナメル115 透明ピンク(324円)
りんご飴ネイルって一時期流行ったよね!それ。すけすけの赤ピンクが絶妙な色づきってだけじゃなく、少し重めの液がトップコートなしでつやつやっとしてくれるのでほんとリンゴ飴。そして速乾。重ねると赤っぽくなるけど1度塗りするととてもモテそうな血色感あるつや爪になる。これもベースコートなしがいい。ただ、ちふれは安いけど容器がちっちゃいのでわりとすぐなくなる。いやとりあえずなんか塗っときたいときに使いやすすぎて使いすぎたのかもしれない。

パラドゥ ネイルファンデーション(500円くらい)
これはセブンイレブンのコスメコーナー的なところに置いてある、ていうかそこにしか置いてないマニュキアなんですけどこれはすごい。ファンデーションと言うだけあって素の爪がちょっと綺麗になったよ的なアプローチのごくごくナチュラルなや色合い、そしてムラにならず塗りやすくすぐ乾く。私はピンクのしか使ったことないけどベージュも欲しい。スーツとかでも全然いけるやつ。色つけたくないけど綺麗にはしときたいというときにはこれで間違いなし。

ネイルネイル ボリュームジェルトップコート(1000円くらい)
トップコートだけちょっといいやつ使うと仕上がりが違う、と信じてる。これはジェルと言うだけあってちょっと立体感が出てまじでつやつやになるしカチッと固まる。あと速乾なのがありがたい。キャンメイクの700円くらいのジェルっぽくなるよってやつも結構いい感じ。速乾というだけで言ったらキャンドゥのACクイックドライトップコートは45秒で固まるからストーンとか付けたいときとまじで時間がないときにはそれも使う。ちなみにベースコートは適当にキャンメイクのうすピンクみたいなやつかキャンドゥの白っぽいやつを使う。ベースは薄く塗れて早く乾くほうがいいです。だって早く色塗りたいもん。

無印良品 除光液(800円くらい)
マニュキアは落とすときにとにかく爪が痛むので少しでもマシにしたいならアセトンが入ってなくてオレンジ油で落としてくれるこれがおすすめ。本当に白くならないよ。できるだけ痛めたくないとかすごく落としにくいのとかはごしごしするんじゃなくてコットンに染み込ませて爪にはりつけてアルミホイルで包んで放置すると一番良い。まあ時間ないときはこするけど。

以上です。でも他にも色々使ってるし最近は雑誌の付録のもすごいよね。良い色が多いし普通にめっちゃ使える。マニュキアってでも若干小中学生とかが頑張ってアートしましたみたいなダサいイメージがあるけど、ダサくないマニュキアの塗り方として一番簡単なのは単色を丁寧に塗ること。お前が選んで買った色だろ、まずはつべこべ言わずにシンプルにどどんと塗ってやれ。ムラがなくてちゃんとつやっとしていればどんな色でもおしゃれに見える。それこそ絵の中の女の子の指先に色が乗っているような。まあちょっと雑でもマニュキアならではで可愛いけどね。あとはキラキラしてれば全部ごまかせるよ。あとは色の組み合わせはトーンを合わせるとかポップにしすぎないとかシールなどの飾りを付けるなら基本的にはセンターに置くとかすれば、それ自分でやったの?すごい!と言われる気がする。私が最近好きなのは明るい赤と暗い赤を交互に塗るとかのワントーンでちょっと凝るやつとやけに大きめのパーツ乗ってるやつ。あと右左で全然違うネイルにするのとかおしゃれやな~と思う。アートをするならあえて手描きっぽいんですよ、にしたほうがクオリティ高く見える。あとマーブルみたいに色をぐしゃっと混ぜるのとかは意外ととても楽だよ。

それこそネイルもどんどん進化しててミラーネイルとか塗りかけネイルとか色々あるし、それがファッションとして許される時代になってるのが嬉しいですね。最初にもちらりと言ったけどファッションとネイルが絶妙に合ってるとき私はとてもうれしくなる。トータルコーディネートの完成度が高いのってすごいじゃん。いや黒い服に赤い爪とかそういうの性癖の人いるでしょ~。
というわけで私はバイトが基本ネイル禁止かつバイト戦士みたいな人なんですけど、合間を縫っていそいそ塗っているのでおすすめがあったらおすすめしてください。

P.S.ビビッドな黄色(とオレンジとたまに緑)の安いマニュキアには気を付けてくださいね。黄色の色素が沈着します。黄推しなので何度もやらかしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?