古井 朔

短歌や俳句を詠んでいます

古井 朔

短歌や俳句を詠んでいます

最近の記事

短歌 杜若

第10回毎月短歌文語カテゴリー 小川優子選 入賞 4月自由詠部門🥈文語副部長賞  梅雨闇に迷いし君は何処にか短夜明けて杜若ひとつ /古井 朔 4月自由詠部門🥈文語副部長賞  ひとしきり風に揺られし夏木立微笑みまとひて君に寄り添ふ /古井 朔 4月自選部門🥈文語副部長賞  青葉闇さまよふ魂隠れたりさんざめく結葉ゆれて子ら走る /古井 朔 小川優子先生には今春、A短歌会の勉強会にて文語旧かな短歌をオンライン授業も交えてじっくり丁寧に教えていただき、アドバイスもたくさ

    • 短歌 躑躅

      第9回毎月短歌文語カテゴリー 小川優子選 入賞 3月自選部門🥈文語副部長賞 水茎の涙さきたつ心地して書けぬ想ひを如何にか伝へむ /古井 朔 3月自選部門🥈文語副部長賞 小糠雨ひそけき闇夜に躑躅落つ ふれることなき記憶のやうに /古井 朔 小川優子先生には今春、A短歌会の勉強会にて文語旧かな短歌をオンライン授業も交えてじっくり丁寧に教えていただき、アドバイスもたくさん頂戴しました。ありがとうございました。 これからも口語短歌だけでなく、文語旧かな短歌にもこだわって自分

      • 短歌 「西瓜」第12号🍉2024春

        憧れだった「西瓜」の読者投稿欄「ともに」に5首連作を初投稿、掲載していただきました。 2024年4月発行の第12号です📕 🍉WEBサイトから直接注文したのですが、その際に江戸雪さんから連作へのご感想もいただけて、とてもうれしく光栄でした。 ありがとうございました。

        • 短歌 透明な花

          透明な花になりたしかのひとに気づかれぬままそばに咲きかをる/古井 朔 写真の花は「山荷葉(サンカヨウ)」🌼 別名「スケルトンフラワー」と呼ばれ、雨に濡れるとガラス細工のように透明になるそうです 第8回毎月短歌文語カテゴリー 小川優子選 ✨自由詠部門 文語副部長賞を受賞しました 授賞コメントで小川優子先生から添削・アドバイスもしていただきました 上記短歌は受賞後、最終的に推敲した歌です 小川優子先生には、今春より文語旧かな短歌の勉強会で教えていただいています

          短歌🍏ラ・フランス

          きみがむくラ・フランスはやさしけりゆるゆるおちゆく皮になりたし/古井  朔 イラストは、ぴより子さんにX(旧Twitter)でお願いして、短歌から自由に着想・オリジナルで描いていただきました。 素敵なイラストをありがとうございました。

          短歌🍏ラ・フランス