見出し画像

みんな1人で自由な話

どうも、栄作です。

最近よく思い出す言葉があって



漫画家 
尾田栄一郎のONE PIECE32巻見返しの言葉

この世は、
思った通りになるのだそうで。
思った通りにならないよと
思っている人が、
思った通りにならなかった場合、
思った通りになっているので、
やっぱりそれは、
思った通りになっているのだそうで。


意味、わかりました?笑
ごちゃごちゃしますよね。説明しようと思っても説明がこれなんです。

「出来る!」って思ってる出来たら思った通りになってて

「出来る!」って思って出来てない時はまだ「出来る!」って思ってる時で

「出来ないかな」って思った時諦め始めるから出来なくなって
それは出来ないかなって思ってて出来てないから
思い通りになってるよねって話

どうゆうこと?笑笑



英語も難しけりゃ日本語も難しい...

って思ってるから難しいわけで、簡単と思えば簡単になるってことだよね?



まぁ一度それは置いといて

なぜこの言葉をよく思い出すかとゆうと...

バンクーバーに来て2〜3ヶ月経ち、慣れ始めてきてこの頃驚くことが減ってきたわけです。
来て初めの頃は、
車が右車線走ってる!メキシカン多い!日本人も結構いる!ハイキング楽しい!ジム!ビーチ綺麗!
ってな感じで発見だらけだったんですけど、なんか最近慣れてしまって驚くことが減った?気がしてます。
良し悪しあるけども


そんな感じで安定してきた生活の中で「寂しさ」と似たような感情を常に感じるようになってきてよく「1人」を感じるんです。

僕の22年間の人生、なんかずっと基本的に「1人」が付き纏っててコレをなんとかしたいんですよね...これと言って何もないんですけど
大雑把に、人口300人の離島では僕の同級生はいなかったし、高校生に上がってからも基本的に少し浮いてる自覚があったりとか、僕もしっかりこの感情を理解してない部分があるから説明下手な上に説明が難しいです。

みんな自分の存在に気づいた時から1人なんだと思うんです。
思春期でも迎えたら更に1人になりますよね。自分の主張ができるようになって責任が付いてくる歳にもなればベースなにがあっても1人で自由なんですよきっと、誰と付き合ったって、結婚したって1人と1人の自由で判断して決めた事、嫌な仕事も自由な自分が決めたことで、どんなことでもいつでもやめられるからこれまた自由なんですよねきっと。
それでも僕は僕の事をただ見てて欲しくて「大丈夫」って言ってくれる親から離れて寂しがってるのかも?
きっとまだ子供なだけ、大人になりきれてない22歳なだけだと思うけど、これが「だけ」って言葉じゃなくなってくる時があるんですよね。いまだにそんな事やってる未熟者です。

どうしたもんかね



僕だけじゃないと思うけど、物事を考える時に、今の自分が取るだろう行動となりたい自分が取るだろう行動が浮かんできて、大体は後者のなりたい自分が取るだろう行動を選ぶんですけど、
なりたい自分が取るだろう行動が今の自分が取るだろう行動にならないのはなりたい自分になれるキャパシティが今の僕にないからなんですよ。
コレまた意味わからないこと言ってるかも?笑

でもこの通りなんですよ!本当に!

このキャパが足りてないのにそれをやってるからたまに無理が来るんです。

人生いつまでも大人になれないものなんですかね。
これを読んでくれていらあなた、どうですか?

僕はもっと僕と見つめ合う時間が必要です。


この世は、
思った通りになるのだそうで。
思った通りにならないよと
思っている人が、
思った通りにならなかった場合、
思った通りになっているので、
やっぱりそれは、
思った通りになっているのだそうで。

つまりタフに生きなきゃね❤️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?