見出し画像

顧客満足度から顧客感動度へ

画像1

今までの飲食ビジネスはお客様の満足度を高めるために、
店舗の”不”となる部分を解消して満足度を高めようと、
そして誘客するために、経営努力をし割引きを繰り返していました。
ですがコロナの影響もあり、
今後の飲食店の形は変更を余儀なくされています!

1リピーターの作り方

画像2

口コミをあげて、SNSできれいな写真を掲載して、
ホットペッパーなどで強みをガンガン伝える。
このやり方で、期待=現実=満足を生み出していました。
ですが今後は、期待<現実→感動がどの店舗も必要になってきます。

そして統計データにも表れています。
不満から満足まではリピート率に大差はさほどありませんが、
感動をお客様に持ち帰ってもらえると、
リピート率は飛躍的に向上します。

2感動を産むためのプロセス

画像3

感動を産むサービスとして、
1サプライズ
料理を目の前で仕立てる、バースデー等、
様々な事を全国各地の飲食店が実行してます。
2プロの技!
趣向を凝らしている、家庭では食べれない、料理やドリンクなどですね。
3ホスピタリティ
無料のものでもホスピタリティで有料にできます。
人の価値が今後高まってきます!

3ポスピタリティーとサービスの違いとは?

画像4

画像5


お客様にポスピタリティーを持ちましょう!
スタッフに伝えてもたぶんほとんどのスタッフは”?”になってしまうと思います。
ホスピタリティーとは、
1お客様の”不”を感じること
2お客様が自分を大切に感じてもらえる

この2つです!

画像6

満足とは理性的、言葉で言えば、コスパが良い!
感動とは感情的!

4お客様の感動度を高めよう!

画像7

満足度とは?

画像8

5顧客ロイヤルティーが今後必須

画像9

商品の価値をある程度の高水準にすることはもちろん、
心で感じる部分の向上が飲食業では必須になってきます!

画像10

飲食店は、
商品×価格×空間×情報=時間
昔は、商品×価格の重要性が高かったのですが、
現在は、情報や空間の価値が高まってます。
空間という言葉は、席の大きさとか清潔感等ではなく、
世界観です!
例えば、
スタッフが鬼滅の刃のコスプレで鬼滅の刃の音楽を流し、
鬼滅の刃仕様の店内にした場合、
この世界観に引かれてくる
お客様であふれかえるのではないでしょうか?
その情報も簡単に個人は発信できる時代です!

6滞在時間の価値を最大限引き上げること

画像11

画像12

お客さんが来店して退店する時間の価値を最大にすることにより、
退店してからの顧客ロイヤルティーの向上、
未来店客に対してのSNS発信や口コミの誘導などにつながる。

今後はエンゲージマネメントを高めることが飲食業は重要になってきます。

画像13

そのためにゴールデンサークル理論で


WHY→HOW→WHATで店長は物事を伝えていきましょう!

画像14

画像15

画像16


見ていただきありがとうございます。励みになりますので、良ければ”好き”を押していただけたら嬉しいです!