見出し画像

整骨院開業を考えはじめたら取り組むこと

こんにちは、治療院成功塾を主催しています、作尾大介です。

ここ最近、整骨院開業のことで相談を受ける機会が沢山ありました。

詳しくお話しを聞かせて頂くと

「整骨院開業はいつぐらいから準備をしたらいいですか?」
「整骨院開業に向けて何からはじめればよいですか?」

と、悩まれているようでした。

ですので、この度は
「整骨院や鍼灸院を開業したい」と考えた時に一番に取り組むと良いことをまとめさせて頂きました。

おこがましくも数名の先生の開業をサポートさせて頂きました。
その経験から書かせて頂くと、テナントを決めるには、短くても3ヶ月、長くて1年以上かかる先生が多いです。

テナントがありそう


良いテナントがあって、すぐに契約ができるのでしたら問題ないのですが、良いテナントはその分たくさんのライバルと取り合いになっています。

ですので、開業を考えたときは自分がどこで開業するのか?

大まかで良いので、決めておくことをオススメしています。

整骨院開業を考え出したら、1年前からテナント探しを始めておく


開業を考え始めたら、1年ぐらいゆとりをもって、ご自身が開業したい地域でテナントを探すことを僕はおすすめします。

テナントを探す上で、その地域にどんな人が住んでいるのか?
どんなお店があるのか?

歩く

車で地域を探索するのではなく、開業を考えている地域を自分の足で歩くことをおすすめしています。


めぼしいテナントがあったら、そのテナントを中心に半径500メートルぐらいは歩き回ってみると沢山の気づきがあります。

ライバル店はどこにあるのか?
整骨院や鍼灸院は何件あるのか?

といったことも分かるようになります。

めぼしいテナントを見つけたときは、次は自転車で見つけたテナントを中心に、地域をめぐってみると自転車で来院なさる患者さんの目線になることができます。

画像3

さらに、自転車で動き回ると、歩くよりも広い範囲で街をリサーチできます。
自分が開業をしたい地域から少し離れたところのお店やスーパー、学校など、自転車で動き回ることで土地勘が身に付き、開業した際のリアルなイメージが持てるようになります。

整骨院開業を考えたときに始めるリサーチ

もし、先生が開業を考えている地域が都心から外れたところにあるようでしたら、最後はテナントの周囲を車で走ることもオススメです。

車の運転

もし開業するところが都心から外れたテナントでしたら、ほとんどの患者さんが車で来られます。

「テナントの駐車場はどこにあって、駐車場から院まではスムーズに行けるのか?」
「駐車場は治療院の近くにあるのか?」
「車は停めやすいか?」

といったことも考える必要があると考えています。
※ちなみに私が開業している整骨院は、都心から外れた箇所にあります。

患者さんは心身ともに疲れた状態で治療院に来院なされます。

・駐車場が停めにくい、
・駐車場やテナントの場所が分かりにくい

と、それだけでストレスになります。

あくまで患者さん目線でテナントを探すことが大切だと考えています。

体のメンテナンスまでお願いしたくなる整骨院って?

画像6

もし駅の近くでしたら、駅からどうやって患者さんは来院されるのか?
どんな道筋で患者さんが来院されるのか?
歩いたら何分かかるのか?

そんなことも含めてテナントを探してみると、きっと開業した時に沢山の患者さんから喜んで頂けると考えています。

土地勘がある場所は有利ですので、僕は開業するときは地元で開業するとよいと考えています。


ただ、修行していた治療院が近くにある…
のっぴきならない理由があってその地域では開業できない

と言った理由があれば、この度書かせて頂いたことを試して頂ければ幸いです。

テナントがまだ明確に決まっていないときや、開業するときのイメージがわかない時も開業したい地域を歩いてみると、良いアイデアやイメージが浮かぶことがあります。

整骨院を開業したい地域の不動産屋さんには定期的に連絡をとる

電話 楽しそう


「この地域でいずれ開業しようと考えています。何か良い情報がありましたらすぐにメッセージをいただけますか」
というやり取りを、地域の不動産屋さんとしておくと、テナントが出たらすぐに連絡をくれます。

面倒ですが、努力を惜しまずに取り組んでおくと、良い物件に巡り合うチャンスが増えます。

特に今はコロナ禍なので、今まであきらめていたような場所にもテナントが出てくることもあります。
いいテナントが出てくると、すぐに他の業者が入居することもあります。

先に不動産屋さんに話をして、関係性を作っておくことをおすすめします。


この度のブログが整骨院を開業する時にお役に立てれば幸いです。

最後に

開業前や下積み時代は、将来のことを考えると何かと不安になるかもしれません。
治療院成功塾で整骨院の自費移行や、開業のサポートをしてきた経験をもとに、皆から質問に答えるLINEのオープンチャットを作っています。

もし、何か開業や将来のことで質問がありましたら、そちらのグループでご質問いただければ対応させて頂きます。

匿名で参加できるグループではありますが、医療人や社会人としてモラルやルールを守っていただけるようでしたら、お気軽にご参加いただけますと幸いです。

画像8

オープンチャット「整骨院自費開業サポート」
https://line.me/ti/g2/FgXuG2Nv-0Z2UiKChQaWLA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

「このグループって何してるんやろ??」
「noteやブログを読んでみたんだけど、ここに書いていることって本当かな?」

くらいの気持ちでメッセージを頂ければと考えています。

この度のnoteの記事がお役に立てればうれしく思います。

201202_縺薙%繧埼詐轣ク謨エ鬪ィ髯「讒・_DSC8546

(監修 柔道整復師・鍼灸師 作尾大介)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?