見出し画像

パート勤務だけど、初めてベビーシッターを頼んだ話②

前回の話はこちら

まとめると
4歳兄と2歳妹をワンオペで育てており
自分の時間が1ヶ月以上無かったときに
メンタルが崩壊しかけたため
ベビーシッターを利用することになりました。

利用したのはKIDS LINEです。
一人目がまだ0歳の時に登録だけしてありました。

近所の方で、二人までなら
追加料金なしで見てくださる方を発見したので
その方にお願いしました。

利用料金

1時間あたり2000円
KIDS LINEへの手数料(保険料込み)約2000円
交通費(往復分)
といった感じでした。

10:00〜14:30までお願いし
トータル料金はおよそ11000円でした。

当日の流れ

まず事前に
オンラインで顔合わせは済ませており
その時に色々お話しはしてありました。

当日は時間の10分前に来てくださり
家の中の案内
入ってほしくない場所を聞かれたので
倉庫の部屋は子供を入れないようにお伝えしました。

実際の流れ
10:00 引き渡し
11:00 一度帰宅し、下の子の昼食と寝かしつけ
11:45 上の子と一緒に習い事へ。
   下の子のお昼寝の見守りをお願いする
14:15 帰宅
14:30 シッター終了

まず個人的に
キッチンと寝室に入られるのに抵抗があり笑
初日なので、自分でお昼ご飯と寝かしつけは行いました。

利用してみて

お昼ごはんと寝かしつけと
上の子の習い事まで自分でやったので
完全に自分の時間があったのは
10:00〜11:00と
上の子の習い事中のみでしたが
とてもとてもリフレッシュになりました。

まず土日に
紅茶を飲みながら
ゆっくり本が読める幸せ。

客層もいつも見かける感じと違い
いつものカフェもなんだか違う景色。

そして
上の子の習い事中
毎週のようにわたしは
2歳児にずっと振り回されていたのに笑
自分のペースで動ける幸せ。
好きなものが買える幸せ。

それと
お兄ちゃんが大好きなミスドにも
ランチに行けました。
(2歳児が暴れるので、しばらく行けてなかった)

自分の時間がなくても
上の子とゆっくり過ごせたのがとてもよかったです。

子供たちの反応

子供たちもシッターさんの事が大好きになったようで
お兄ちゃんは習い事に行くのを渋りました。笑

お昼寝から起きてきた娘も
一度も泣かず、元気に遊んでいたようです。

シッターさんからのフィードバック

終了時刻となり
シッターさんをお見送りしたあと
完了報告レポートが届きました。

時間毎にやったことと
子供たちとの会話など
事細かに書いてあり
預けている間の様子がよくわかりました。

これでも一部

お金とのバランス

今回はおよそ半日預けて
10000円ほど
でしたが
我が家は土日ワンオペのため
例えば毎週同じようにシッターさんをお願いすると
年間50万円になります。

個人的には
フルタイムで働いてるいる訳でもないし
シッターさんは贅沢の極み
といった感覚
があったのですが

夫に土日休みの仕事に
転職してもらい
年収が下がるリスクより
50万円の方が確実で安く済むのかなあと
思いました。

それにおそらくですが
下の子が3歳になれば
シッターさんは必要なくなる気がするので
1年間ほどの利用になるかと思います。

目先の土日休みより
夫の年収を優先した方がいいですよね。

下の子がイヤイヤ期である
この一年が特に大変なのは間違いないので
自分一人で頑張って
毎日イライラしてしまうより
お金を払って、プロに任せるという選択肢は
自分のご機嫌を保つための必要経費だと感じました。

決して安い金額ではないので
わたしはもともと月に1回程度の利用を考えていましたが
利用してみて自分のご機嫌が安定したのを実感すると
毎週頼んでもいい気がしてきました。

大きい声では言えないですが
おそらく夫が土日休みで
家族でお出かけすると
夫にイライラすることもあるだろうなと思うと
使えない夫より、プロの方が安心です。笑
(↑小声で言いたいのに、太字にしちゃってる。笑)

まとめ

パート勤務だけど
4歳、2歳の土日ワンオペは辛いから
シッターさん頼んでみたら

決して安い金額ではないけど
自分のご機嫌が保たれて
1週間平和に過ごせました。

特に大変なのはこの1年だから
期間限定でお金を払って
シッターさんをお願いするのはアリ。

自分のご機嫌を保つための
必要経費であると思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?