見出し画像

【読書】『LIFE SHIFT(ライフ・シフト) 100年時代の人生戦略』をお金の観点から読んでみた


1.書籍の概要

誰もが100年生きうる時代をどう生き抜くか。
働き方、学び方、結婚、子育て、人生のすべてが変わる。
目前に迫る長寿社会を楽しむバイブル。
世界で活躍するビジネス思想家が示す、新しい人生のビジョン。
みんなが足並みをそろえて教育、勤労、引退という3つのステージを生きた時代は終わった。
では、どのように生き方、働き方を変えていくべきか。
その一つの答えが本書にある。
100歳時代の戦略的人生設計書。

Amazonより引用

2.私が本書を読んだ理由

本書はライフシフト(多くの人が100歳まで長生きする人が増える)が進む中でどのように生きてくべきかを説いている本になりますが、私は長生きがお金の観点では「リスク」であり、不確実な世の中において、どのようにお金をコントロールしていくべきなのかを学びたくて、本書を手に取りました。

3.学び:長生きする「リスク」に備えるには

本書では、新しいお金の考え方について、「長生きによって必要となる資金をどう得るか」という命題に対して、お金に関する「自己効力感」と「自己主体感」について述べています(詳細は本書をご覧ください)。

なお、本書ではお金の観点以外にも、ライフシフトやお金以外の資産の重要性がかかています。
お勧めの本になりますので、ぜひ本書を手に取ってみてください。

#28
#推薦図書

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,475件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?