見出し画像

それ誰でも痩せられるの?|【デブだからこそ、「痩せる」を趣味にしよう!わくわく楽しく20kg痩せた方法】


どうも~、さこつです。
いつも読んでくれてありがとね。
(感想もありがとう!めっちゃ嬉しいです)

【メタボを救いたい!】

って思いで痩せる方法を発信してるわけだけど、

今回も私が脱メタボ(-20kg)して
気付いたことをあなたに伝えようと思う。

正しいやり方さえ知れば
標準体型になるのは
実はめっちゃ簡単だから。

↑ ↑ ↑ ↑
元々はもっと太ってたんだけど、
ダイエットの途中から
写真と体組成計での記録を始めたんだよね。

途中からでもデブからちゃんと
標準体型になれたのわかるでしょ?
(元々は体重84㎏体脂肪率33%あった)

次はあなたが痩せる番!


今回のテーマは、

「それ誰でも痩せられるの?」

これね。

ほら、色んなダイエット法があるけど、
効果にも個人差ってあるよね?
って話。

ではスタート。


個人差を織り込まないと、ダイエットは上手くいかない


どんなことにも個人差ってのはあるよね。

だからその人にあったやり方じゃないと、
いまいち効果が出ない、
なーんてことになる。


私の知り合いの焼肉の好みは変わってる。

・・・っていきなり何の話だよ
って思ったかもだけど、
まぁ聞いてちょうだい。


柔らかくてジューシーな肉ほど美味しい
って世の風潮はなってるけど、

「固くてパサパサな肉の方が好き!」

って人が身近にいるのよ。

しかも二人もだよ?

信じらんないけどさ。



でもこれも個人差ね。

完全に食の好みの問題だから、
他人がとやかく言うことじゃないし。


周りからすると
コゲ肉にしか見えなくても、
それが美味いらしい。


うーん
昔から脂っこいものが好きで
太ってた私からすると、
固い肉ほど好きってちょっと理解不能。


でも向こうからすると、
そんな生焼けみたいな肉なんて食えるかー!
ってことらしい。


トマトもね、
テレビの食レポのコメントで

「甘くて美味しい」

ってよく聞くけど、
青くて固くてすっぱい方が好きって人も
実際にいるのよ。

ただ少数派ってことなんだろうね。

「甘くて美味しい」

って言った方が大多数の視聴者に
美味しさが伝わりやすい
ってことだとは思う。

そこで
「すっぱい方が好きな人もいますけどね」

なーんてコメントしても
まったく意味ないし
余計な事は言わない方が良い。


顔の好みだって千差万別でしょ。

イケメン俳優ランキングとか検索すると
ネットで簡単に見れるけど、
当然人によって意見は異なる。

「なんでこの人が1位なの?」
「私的には5位の人の方がどう考えても
 1番イケメンなんだけど!」

みたいな。



なんか話が脱線しまくってる気が
してきたけども、

まぁ色んな人がいるし、
得手不得手だってあるし、
ダイエットの効果だって
当然個人差があるし、
人によって違うでしょ?
ってことが言いたいんだった。


同じ予備校で学んでても、
狙った大学に合格する人もいれば、
落ちる人もいるし。

他の人が痩せた方法で、
あなたも痩せるかは分からない。

ていうか万人に効果があるダイエットなんて
ないでしょ。


あったら世の中のデブは
もっと少ないんじゃないか?


なので
「あなたが痩せる方法」
が必要なわけね。



よくエビデンス(証拠・根拠)
などを紹介して、
某大学での検証結果では
肥満の男性(あるいは女性)、
何人を何年間にわたり検証した結果、
この方法で体重何%落とせた人は
何人でした。

この方法でのダイエット成功率は何%です。
みたいなのがある。

研究とか論文の話ね。


この手の実験の話ってめちゃくちゃ多くて、
もちろん参考にはなるし、
世の中的にも意味があると思うけど、
軽く参考にする程度の方が
いいんじゃないかなって思う。


例えば100人の被験者で成功率70%
ってことは、同じことをやれば、
けっこう成功する確率が高いな
って思うでしょ。

でもそれって70人が痩せたってことで、
こっちにばっか目が行きがちだけど、
30人は痩せなかったってことだよね。

この努力したけどやせなかった30人
に対して、

「でもこのやり方は
 成功率70%なんですよ」

って言っても
なんのなぐさめにもならないし。

言っても意味ないし。


実践するのにある程度参考にはなるし、
検証された成功率の高い方法を
試すのは良いことではあるけど、
成功率が高いからって、
成功するのを前提にしちゃ駄目だよって話。


どんなに成功率が高い方法だろうと、
自分に効果があるかは、
結局やってみなきゃ分かんない
んだから、
そういう意味では思いつきを試してみるのと
なんも変わんないんだよね。


常識だってその時々で変わるもの


今まで色々な理論も勉強したけど、
その時々での常識って実は
めっちゃ変わるんだよね。


どういうことかって言うと、
数年前までは常識だったことが、
今では非常識なーんてことはざら。


非常識っていう認識になるまでの数年間は、
みんな信じて実行するけど、
実は無意味だったなんてことが
往々にしてあるわけね。


真面目にやってた人からしたら、
この数年間の努力は何だったの?
まじかー!
って感じだよね。



例えとしては古いけど、
昔は足腰を鍛えるのに
ウサギ飛びがよく指導されてたけど、
今では膝や腰を痛めやすいってことで
教えるのはナンセンスってことに
なってるでしょ。

でも当時はそれが効果的って信じられて
トレーニングメニューに入れられてたわけ。


常識が真逆だよね?


水分補給に関しても同じようなもん。


私は昭和生まれのおっさんだけど、
昔は、
「運動中に水を飲むなんて
 精神がたるんどる証拠だ!」

的な感じのスパルタ指導が当たり前で、
部活中の水分補給も
なかなか許されなかったわけ。


その後、熱中症とか脱水症状で
倒れる子供とかだいぶニュースになって、
今じゃあ細かい水分補給が推奨されてるでしょ?

常識が真逆だよね?


みんなが正しいって信じてることが、
必ずしも正しいとは限らないってことね。


だから、
言われたことをただ信じるんじゃなくて、
テストしてみよう、
っていうマインドが大事


今までは筋トレ後30分以内に
プロテインを飲むと
もっとも効果が高い
って言われてたけど、

新常識として
トレーニング前にプロテインを飲んだ方が
より効果が高い、
って言ってる人もいる。


この場合は
どっちも効果があるんだろうけど、
よりどっちが正しいのかってことね。


これが常識です、
って言ってる人がいる一方、
その真逆のことを
真実だと言ってる人がいることも、
もの凄く多い
のよ。


どっちかが嘘を言っている場合もあれば、
それぞれが、それぞれの人にとっての
真実を言ってて、
逆のことなのに
どっちも正しいなんてこともある
し。



ある実験でこんなことが実証されました、
っていう発表があり、
他の機関が同じ実験を試したら
まったく結果が違った。

よくよく調べたら、
最初の実験は20代の男性のみで行ったが、
他の機関の検証では20〜40代の
男女が対象で、
当然結果が違った、
みたいなこともある。


でも最初の論文の発表後の数年間は、
その内容が常識になっていた、
みたいなことも普通にある。



こんなケースもある。

ほぼ同内容の実験のはずなのに、
結果がぜんぜん、
ほんとうにまったく違った。


よくよく調べたら、最初の実験では
実は被験者が5人しかいなくて、
実験としては人数が少なすぎて
まったく当てにできないデータだった。

同内容の実験を
200人を対象に行ったら当然結果が違った、
なーんてこともある。


これらの間違いがすぐに分かればまだしも、
最初の実験から何年後かに効果がない
って分かった、
なんてことも多く、
10年以上も常識と思われていたことが、
間違ってました
なんてこともあるんだよね。


なので色々な理論や考えを参考にしつつも、
あまり振り回されないように
参考程度にしたほうが良いってこと。


勉強するのは大事かもしれないけど、
あまり頭でっかちになると
身動きがとれなくなるので。


さっきのプロテインを飲む順番なんかは、
より効果が高いのは
どっちかなのかもしれないけど、
どっちも効果はあるし。


ボディービルダーとかにとっては、
重要なことなのかもしれないけど、
脱メタボダイエッターの私にとっては、
どっちでもいいやって感じ。


大事なのは何が正しいかを勉強すること
じゃあなくって、
あなた自身が試して効果があるかを
確認しながら前進すること。


何を勉強したところで、
いくら知識が増えたところで、
あなたが痩せなければ
全ては無意味でしょ。


目的は知識を増やすことじゃなくて、
痩せることだから。


つまり実際にやりながら、
あなただけのデータをとることが、
大事なわけ。


せっかく色々やっても効果が出なかったら
時間と努力の無駄でしょ、
って思うかもしれないけど、
もともと万人に効果があるものなんて
ないんだから、
自分で試すことは必要
なわけ。

集まったデータが、
他の人には役に立たないデータでも
まったく問題ないでしょ。

それをもとにあなたが痩せられれば
いいわけだからね。


今回のまとめ
「個人差があるってことを前提として、
 理論や常識を信じるのもほどほどに、
 テスト思考で自分のデータを集めながら
 あなたが痩せられる方法を見つけようね」


ってことで今回はここまで。


いつも読んでくれてありがとね。

記事が面白かったら
「スキ」を押してちょうだい。
(赤丸ハートをクリックするだけ)

フォローがまだなら、
フォローもしてくれるとめちゃくちゃ嬉しいです!
(フォローを押すだけ)


◎【さこつの有料記事まとめ】の紹介

本気で痩せたかったら
読むことをおすすめする。


質問とか感想、問い合わせはX(旧Twitter)
→ さこつアカウントのDMへお気軽にどうぞ。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?