仕事

自分は今年の4月から新社会人になった。それにあたって自分自身仕事に対して疑問を持つようになった。まずは上司の指示でしか動けないこと。自分の勤めてる会社はIT会社を謳いながらテレワークを導入していない(自分の所属している部署)、新人研修では今年はコロナ会社あったせいで8月末までだった9月に入って配属になったが9月から10月にかけて平日は毎日出社している状態だ。IT企業であればテレワークを導入しないのはいかがなものかと思う。そんなこんなを思いながらふと頭をよぎったことがある。都会から脱出して田舎に移住して田舎でやりたいことを行うと。自分自身の祖父は長崎で農家を行っている。そのせいか年に1回か2回祖父の家に行くと毎回農作業をしていた記憶がある。大学生の時も1人で祖父の家に行き農作業を手伝った。大学生の時に行った時は仕事=スーツを着ることだと勘違いしていた自分がいたが社会人になって思ってみるとスーツを着て仕事をすること以外にもいろんなことの仕事があるのだと感じた。その1つとして農家も良いと思う。農家を行いながら傍で自分の行いたいことを行えば人生が豊かになると思う。

#IT企業 #農家 #移住 #転職


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?