見出し画像

新年度のごちゃごちゃした感じを書いてみる

新年度が始まって二週間たちました。
とにかく疲れました。
心というより体が疲れた。いや、神経も使ったから余計に疲れたのかなあ。
春休みがあまりにのんびりしすぎたので、そのギャップで体がついて行ってないのだと思います。

自分の職場は変わっていないけれど一緒に働く人たちが変わり、人数も減って負担も増え、それに新しく来た人は勝手がわからないのでとにかく自分が動かないと進まないと思い動き回っている感じ。

主任が変わったのでやり方が変わりそれについていくのも結構大変で。
特に今までがゆるい職場だったので私もゆる〜い働きをしていたつけ?が回ってきたのもあると思います。

でもでも不思議なことにいやな感じ?はなくあまりストレスは感じていないのです。

なぜか?
それはなんとなく見通しがついてきたのと新しい仲間とやっていけそうだ、と言う思いが出てきたからかもしれません。

仕事をきちんとやろうと言う思いを感じることができる仲間なので、方向性ややり方が少し違っていても一緒に仕事をしていて信頼できる。これが大きいと思います。
そして、私よりも新しく来た人たちの方が数段大変な思いをしているだろうと言うこと。
そのことに私が気づいていると言うこと。
なので私ができることはなるべく手伝ったり話を聞いたりして助けたいと言う思いが出てきているということ。
あれ?
私、結構余裕があるじゃない😅

まあ、体が疲れているのはどうしようもなく、休みには極力休むしかないので、あとは美味しい物を食べて大好きなバレーボールを見て、友達と話をして…

こうやって書いてみると最初のごちゃごちゃが結構スッキリしてきました。

やっぱり書くっていいなあと思います😊

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,916件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?