見出し画像

富山

まず最初に。

 合流地点で対向車線を走る車たちを見つめていてごめんなさい。

 いや、ほんと、ごめんなさいです。

 安全運転意識していながら、何を考えていたのかと思うほどの大失態です。事故にならなくて良かったと思うほど。走る先に避けれるスペースがあって良かったです。速攻逃げ込んで本来先に走るべき方々に合掌して道を譲りました。
 ごめんなさい(合掌)。

 こんなことを起こしてしまった後からは、益々後方に追いついてきた方々に道を譲りながら帰路につきました。


 二日前に急に合掌村を見に行きたくなりました。白川郷が有名ですが、今回は富山の方です。

 五箇山というところがあるのはわかっていたのですが、しっかり調べる間もなく「じゃ、行ってくる」ってな感じで向かいました。

 突貫工事で得た知識・・・道の駅「白川郷」から更に北上していけば、「菅沼合掌造り集落展望広場」という駐車場がある。

 ここで終わりです。

 不完全燃焼気味に福井経由で帰宅しました。


 帰宅後に疑問を解消すべく、グーグルマップでじっくり確認しました。

 車を止めたところからは一部だけが見え、そこからもう少し進んだところに案内所があります。

更に進むと集落。
更に更に進んでまた集落。

 結局下調べが全くできていなかったため、損をしていたことに気づきました。

 白川郷のようにひと塊ではなく、分散しているとは思いませんでした。
(観光客がいなさ過ぎて、間違っていたのかと思い帰宅。)

 馬鹿としか言いようのない失敗に、今年中にもう一度訪問を考えています。白川郷との違いを自分の目でしっかりと確かめたいです。

 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?