マガジンのカバー画像

龍神CUBE

4
和歌山県田辺市龍神村にあるフルサト拠点 龍神CUBEの情報です
運営しているクリエイター

記事一覧

丸太でチェア作り

丸太でチェア作り

丸太チェアを作ります!

材料は、台風の倒木から切り出した杉の丸太。直径30〜40cm、長さ80cm前後。

①長さを揃える

チェーンソーで両サイドをカットし、50cmに揃えます。特に底面のカットが難しい! まっすぐカットしないと、置いた時にゴトゴトして安定しません。

太い丸太は、軽トラの荷台に乗せてカット。

切口2時の方向にラインが入ってますね。チェーンソーが回り切らずに一旦止めて差し替え

もっとみる
心を耕す

心を耕す

龍神CUBEにある週末農園の野菜達

何か分かりますか?

↑ジャガイモ!

ネギ? 土から少し白いのが頭を出してます。

玉ねぎですね。

次はこれ、風で倒れないように肥料袋でガッチリガードされた苗。

夏まで待てない?

スイカです!

最後はこちら

蜜蜂に大人気の、ネギ坊主

こんな細かい花からも、蜜を集めて飛び回ります。

他にも、お茶、ブロッコリー、サニーレタス、フキ、椎茸など色んな野

もっとみる
バーベキューテラス

バーベキューテラス

龍神CUBEの屋外メイン施設、バーベキューテラス。

廃材を利用した手作りです。(屋根材は購入)

中央にバーベキュー囲炉裏と鉄板焼きスペースがあり、大人8人が囲炉裏を囲めます。

夜のバーベキュー利用がメインですが、昼の大人数用お好み焼き、焼きそば作りにも大型鉄板が活躍します。

ここでの大勢での食事が、コミュニケーションの場になり、何よりの楽しみです♪

夏は庭先の木々が育ち、木陰を作ります。

もっとみる
【閲覧注意】これ、何か分かりますか?

【閲覧注意】これ、何か分かりますか?

正解は、ミツバチ

女王蜂が巣から出て、働き蜂と共に巣箱の引越しをします。春の季節恒例の分蜂(ぶんぽう)という"儀式"。

写真は、巣箱から出て近くの木に留まっているところです。

このまま放置すると、新しい巣を求めてどこかに飛び去ってしましいます。

養蜂で蜜をより多く確保するには、巣箱を増やす必要があり、そのチャンスが今!

分蜂した女王蜂を含む集団を捕まえて、新しい巣箱に入れると、そこで新た

もっとみる