見出し画像

初マルシェ出店秘話

こんにちは。
暇と自由を愛するお店を運営しているタツローです!
#道楽店長

今日は10/16~20に出店した東京/二子玉川のマルシェ(#ふたこ座)について、振り返りを記したいと思います!
(ほんとは出店前に書いて、告知すべきでした。。)

結論
出会いに恵まれ、とても良い経験になりました!

感じたこと、学んだことを忘れないうちに吐き出します!


ふたこ座出店決意

あらためて私、タツローは世田谷の三宿という場所で焙煎珈琲豆スパイスのお店「SCHOLE(スコレー)」をやっています。

お店は駅から少し離れていることもあり、
ゆっくりしており、普段はとても落ち着いています。

OPENから約3カ月、運営にも慣れてきたところで、少し刺激を求めて外の催事に興味を持っていました。

そこで良く行っていた二子玉川で行われている「ふたこ座」というマルシェへの参加を考えました。

ふたこ座様子

よくよく調べてみると、ふたこ座は都内最大級のマルシェであり、マルシェファンの間でも有名なものであることが分かりました。

そんな立派なマルシェの中でちゃんと運営できるの。売れるのか。
そもそもそんな立派なマルシェにOPEN3カ月のお店が出れるのか。

様々な不安もありましたが、勢いでエントリー!

なんとか審査も無事に突破し、出店許可が下りました!
#めちゃ嬉しかった

出店準備

出店決定から急いで催事の準備に取り掛かりました。

催事出店に向けて取り組んだ準備は大きく分けて5つ。

①区画レイアウト考案

まずは出店区画の大きさや貸出什器の書いてある"出店要件手引き"を見ながらどんなお店にするかを考えます。

前にふたこ座を訪れた時の写真、他のマルシェの様子も見ながら、自分のお店に当てはめて構想を練ります。

事前イラストはこんな感じ。

レイアウト検討

実際の区画はこんな感じなりました。

催事レイアウト

会場への運搬手段は手持ち持ち込みの想定なので、"簡素に、でもインパクトはある"を心掛けました。

最終的に初催事にしてはそれなりにそれっぽくできたかなと思います!

②売るものの選定、準備

なんとなくのレイアウトが決まれば次は売るものを決めます。
これも他の店舗を参考にしながら品数、価格設定を考えました。

最終的に持って行ったのは
・珈琲豆5種(ドリップバッグ5種)
・スパイスセット2種(ジンジャエール、クラフトコーラ)

だいぶ絞りましたね。
しかし、これでも事前準備は大変。

数日前からひたすら焙煎。調合。梱包。
どれくらいつくれば良いか想像がつかない中でしたが、妻の力を借りながら着実に商品準備をすすめました。

圧巻の珈琲豆達

③什器備品の手配

考えたレイアウトを実現する中で足りないものを手配します。

外でやる催事、必要なものは意外と多いんです。。。

・机に引く芝生シート
・小さな商品陳列棚
・ディスプレイ小物(くだもの等)
・金庫
・試飲用の卓上ケトル
・試飲カップ
・包装袋

などなど、他にも細かいものはたくさん。。
思いついては買い足しの繰り返し。
現場でも都度買い足しを繰り返しました。

④POP関係の準備

会期が近づいてくると、店舗を紹介するPOP作成を始めます。
限られたスペースなので出せてもPOPはA4で3枚くらいか。

・お店紹介
・珈琲の紹介
・スパイスの紹介

それぞれを作ります。
しかし、いざ現場に立ってお客さんと話すとPOP内容は当初とガラリと変わります。

それぐらい現場にはリアリティがある。
頭の中で考えていても分からないですね。

⑤告知

他の業務と同時並行で告知をします。

少しでも多くの方に、存在を知ってもらう為にSNSでの告知。

やはり発信ネタがある、お店に変化があるというのはいいですね。
実際に多くの方が発信で開催を知り、遊びに来てくれました!

平日にもかかわらず来てくれること、ほんとめちゃめちゃ嬉しかったです!

そんなこんなで準備をバタバタしながら進めました。やることは多く大変ですが、振り返ればとても楽しかったような気がします。

なぜか。
それは誰かにやらされるではなく、自分で主体的に動いているからだと思います。

自分のお店で、自分で出店を決めて、自分で展開を考える。だから考えるし、面白い。

マルシェは自分の主体性を引き出してくれますね!!

いよいよ初マルシェ出店

そして、いよいよ催事当日を迎えました。

人員手配が出来ず、当日朝の立ち上げ準備は自分一人。。笑

11時からの開店に対して朝8時から稼働。
お店と会場を往復しながら2回に分けて搬入作業をしました。

区画に到着

運営スタッフ、周辺の店舗の方々に挨拶をし、設営に入ります。

事前に店舗でレイアウトの構想をしていたので、割とスムーズに出来上がりました。

いよいよ開店を迎えると、マルシェには平日にもかかわらず、多くのお客さんが来店していました。
お客さんはそれぞれお目当てのお店を中心にしながら他の新しいお店にも回っている様子。

マルシェに、そしてお店にファンがついてる様子が伺えました。

その中で新参者である私のお店にも立ち寄ってくれます。試飲の珈琲、クラフトコーラ等をキッカケに、楽しくお話をします。

「どんな焙煎をしているの?」
「お店はどこにあるの?」
「私はこんな風に珈琲を愉しんでいるの」

マルシェを訪れるお客さんは本当に良い人が多く、すごく楽しい会話をさせていただきました。

はじめての人なのにとてもフレンドリーで気持ちが良い。お店とは違う雰囲気の中で、楽しい時間を過ごすことが出来ました!

楽しい会話

マルシェの思わぬ副産物

多くのお客さんと出会い、お店やそこに至る想い、商品について話すことができ大満足。

しかし、マルシェの魅力はそれだけではありません。
マルシェのもう一つの魅力は出店者間の繋がりです。今回はそれを強く感じた催事でした。

もうほんとに言葉に言い表せないぐらい出店者の方々が良い人!めちゃめちゃ面白い人が多い。

初めて出店の私に色々と教えてくれます。

ふたこ座のこと
マルシェのこと
ご自身の商品に対する想い
販売接客のこと
商売とは何かについて

そのどれもが学びになり、心に残ります。
たくさんあってすべてを書き表せませんが、最も印象に残ったことをひとつ。

いま自分がお店を通して、伝えたい想いは何か。改めて考える機会になりました。

ありがとう。隣ブースのモリンガ(健康スーパーフード)のおばちゃん。

その他にも
隣のシフォンケーキ屋さん
ジンジャーシロップ屋さん
同業の珈琲豆屋さん
興味のあるキャンドル屋さん などなど

多くの方との出会いが刺激になり、明日からのモチベーションになりました。

良いお客さん、良い出店者に出会えるマルシェは本当に最高です。

また駆けつけてくれた友人、フォロワーさんにもほんとに感謝です(泣)
皆さんがいたから頑張れました。
ホントに。

事前準備からの営業5日間、とても疲れましたが、良い経験を頂きました。
ぜひまたマルシェに参加したいと思います!

新たなお客さんとの出会い、出店者からの学びが楽しみです。

今回以上にマルシェを楽しめるよう、これからもしっかり店舗運営頑張っていきたいと思いました!

ということで初マルシェ体験記はこんなところで。

それではまたー!

ありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

シマサキタツローについて

休息と豊かさについての研究、各種活動をしています!

個人twitter▶ @Sakishima7
お店インスタグラム▶schole.coffee
お店HP▶SCHOLE

ご質問やご相談事などありましたら、
上記SNSのDMまでご連絡くださいー!

お読みいただきありがとうございます。さきしまは「立ち止まることが選択肢になる文化」を目指して活動しています。いいね/シェア/サポート等、応援いただければ嬉しいです!