見出し画像

そう、ほんと嬉しかったPython!

Python、ちょっとずつ進んでいます。サキナオコです。
雨が降ってきましたね。

自分のホームページを作りかえるべくデザインを考えつつ、
Pythonもできる日には少しずつ進めるようにしています。

今日は厚さ約2cmのPythonテキストをようやく4分の1まできました。
if-else文というものを勉強しました。
もしもこうだったら、こうで、そうでなかったら、こう。
という感じのものです。

章の終わりにテストみたいなものがあって、
習ったことを使いながら解くのですが、
すんなり実行されるよりもエラーの方が多いです><;;

でも、プログラミングして、思った結果が実行されると
なんか嬉しい!ものすごく嬉しい!
拍手してしまいました。

これが学ぶ楽しさだ!と再確認しました。
この感覚が学生時代に生かせていたら…

まあ、考えてもしょうがないのでやめときます。
これが息子に伝えられたら…

ああ、多分伝わらないでしょうね…
こういうことは自分の感覚としてとらえられないと
どうしようもないですからね。

久しぶりにこの「わーいできた〜」を感じられて
そのことが嬉しかったのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?