マガジンのカバー画像

左官職人のお話。

22
デザイン・職人育成。地域創生と左官。自己実現。など 心と体。すべてを投入しているお仕事のことをつらつらと。
運営しているクリエイター

記事一覧

「地球の声を聞く」6/18~6/23平塚市美術館での作品展 テキストver

音声メディアで投稿したものを、↓ https://note.com/sakikusakan/n/n485945102b19 文字起こし…

「地球の声を聞く」6/18~6/23平塚市美術館での作品展

00:00 | 00:00

6/18~6/23平塚市美術館での作品展、地球の声を聞く。 6人の作家さんの作品展。 私、左官とし…

土から始まる未来 ー 自分を見つめ直す体験の価値

先日、かまどづくりワークショップや、伝統的な土壁塗りワークショップを開催し、参加者の皆さ…

土壁イベントで感じたワンネス

先日行ったイベントで塗った土壁。 風雨にさらされ、剥がれ落ちてしまいました。 その落ちた…

なぜ人は壁を作ろうとおもったのか?

過日は横須賀市にある農園レストラン、SYOKU-YABO農園(※1)で 竹を組んで土壁を塗る…

30年の節目に思うこと(現象とビジョン)

大凡30年前。高校卒業したてのほやほやだった18歳の私。 3/27に先代が亡くなり。左官職人…

一流の職人さんの現場で体験した「見ようとしないと見えない世界」

私がまだ若かれし頃に体験した話。超が付くほど一流の左官の親方の現場に参加させていただいたときにパラダイムシフトしたことをつらつらと書いてみます。 狭い世界で天狗になることの重要さ 20代だったと記憶してます。田舎町でそれなりにデザイン的なお仕事などもしたり、建材メーカーさんから表彰されたりそりゃもう天狗を通り越してました。 技術の追求。究極を目指す!など息巻いていた私は、ご縁を頂いて とある老名人と知り合うことが出来ました。 建築雑誌の世界の中の人とリアルで繋がることが出

山梨県 土のものづくり 土レンガの積み上げ

2023年末。12/25.26にて、山梨県身延町湯之奥の焙炉&かまどつくりWS を行いました。 その時の…

世界(この世)で暮らすことと社会で暮らすこと

新年一発目でございますね。本年もどうぞよろしくお願いします。 いきなりディープな話で恐縮…

山梨県の山奥の集落で土ざんまい     其の一 日干しレンガ作り編

11月の中旬から現在進行形のプロジェクト。 山梨県は身延町の山間の集落にて、かまど。焙炉…

カイホウなのです

今年もあと僅かですね。。。 明日から山梨県身延町での土のレンガを積み上げる ワークショプで…

新スタッフのご紹介

約二か月ほど前に出会った新スタッフ、ナヲについての他己紹介の記事でございます。 いきなり…

左官を”道”にしてみる

今回は世代間ギャップについて思うことをつらつらと書いてみました🥰 世は個別最適化の世の中…

「土に還る自然素材。」とか言うくせに、肝心な土に全然フォーカスが当たらないのこの世を恨んでますw(10数年ぶりに、土・どろんこ館に行ってみた)

愛知県は常滑市にあります、INAXライブミュージアムに 多拠点生活のアドレス仲間のこばちゃんとなっちゃんと、 どろだんごつくりを体験しに行ってきました。 私も、左官屋さんの作るピカピカに光る泥だんご(大津だんご)を考案した榎本さんに、いろいろ教わり(榎本さんは私のメンターです) どろだんごイベントのサポートに行ったり 地元でどろだんごつくりイベント開催をしていますが、今一度 このどろだんごを上手につかって「土のものづくり」 「土の建築」「土の可能性」についてもっともっと