見出し画像

美しさとは何か

美しい『花』がある、『花』の美しさという様なものはない。
小林秀雄

美しさとは何か。

かつて日本が極限まで疲弊していた時代、人はこれからは人間が大切にされる世の中になるようにと、豊かさや美しさを、芸術に願い求め奔走しました。

貧しい暮らし、満たされない欲求から生まれた数々の美しい作品は、その当時の人の美意識を高めたばかりでなく、今も私たちに心身への癒しや、生きる力を与え続けてくれます。

私たちの先人たちも、和歌には文字の美しさを、美術においては絵画の美しさを、建築には余白の美しさ、景色の中には状況の美しさを見出してきました。

庭一面の朝顔を美しく眺める人もいるなか、それをすべて刈り取り、たった一輪を床の間に活けたのは、千利休でしたね。

このように同じ日本人でも「美しさ」の基準は人の心の数だけ千態万様。

あなたにとって、美しさとは何ですか。今日もいちりんあなたにどうぞ。

アサガオ 花言葉「明日もさわやかに」

美しさとは何か

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?