見出し画像

足裏にTEA TREE

足のにおいケアに良い精油について!
知ってる人も多いと思うけど、復習がてらにいってみよう。

においって結局は菌なので、どの精油もいいんですよね。
精油は植物から抽出されるので、その植物が持っている特徴をそのまま備えていることが多いです。
基本的に植物も命を繋げなくては存続できないので、そのために虫から身を守ったり、寒さや暑さに耐えることが必要です。
あとは、水分が多いと根っこが腐ったり、植物も病気になるしね。
すなわち、今の時代は特に大人気な抗菌の力は、多くの植物がデフォルトで携えてる力なのです。

中世のヨーロッパでペストなどの伝染病が流行った時には、ハーブや精油といった植物の薬理効果が大活躍していました。
においを纏うことは、最初は香水じゃなくて抗菌対策だったと言われてます。

長くなったけど、足のにおいに使いたい精油ね。
さっさと言いましょう、TEA TREEです!!!
TEA TREEは、芳香蒸留水(ハイドロゾル)がゲットできたらそのまま使えるので便利だけど、なかったら精製水にTEA TREE精油を混ぜて使えばよろしです。
50mlの精製水に30〜40滴くらい。
精油とお水は混ざらないので、都度振って使います。

とても真菌(カビ)に対しての働きが活発な精油で、水虫などにも最適なのです。

あと、お茶ができるわけでもないのになんでTEA TREEなのか?
それは、TEA TREEって水辺に生えるのですが、その水に木の色が染み出て、お水が茶色くなります。
どこの海か忘れたけど、むかーし航海中のある船長さんがお水がお茶みたいな色になるからTEA TREEだと名付けたそうです。
そして、その頃はまだどれがTEA  TREEって曖昧なので、お水の色が変わる同じような木は全部TEA TREEだったそうです。ちゃんちゃん

最近のアウトドア系のしっかりめサンダル、これでわかるかな。。。
あれって、ソールがしっかり通気性ゼロなこともあって靴下履いてないとむれるし、長時間はちょっと足裏が気になり始めるので、紹介してみましたん。

ちなみにオーストラリアでは、ボディケアに入る前にクライアントの足をTEA TREEで作ったミストで拭きます。
テキトーにペーパータオルにシャッと吹きかけてウエッティーみたいに使うだけです。

ちなみにちなみに、精油は大きなTEA  TREEではなくて、まだまだ新芽のおチビちゃんから抽出します。
口内環境にもいい!
色々あるけど、ちょっとまた今度にします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?