見出し画像

色の「関連」が部屋のまとまりをつくる、リレーションの力 #9

インテリアの色づかいで、気をつけるべきポイントは究極的には2つだけ。「調和しやすい色選び」と「上手な配置のテクニック」です。
この記事では、色と色を関連させて配置する「リレーション」の方法について解説します。

この記事は2023年5月27日(土)に、ニュースレターに登録いただいた方にむけて配信した内容です。noteのマガジンには、一週間遅れで転載しています。
最新記事を読みたい方はぜひニュースレターへの登録をお願いします!

以下のリンクからメールアドレスを登録すると、海外のようなお部屋づくりのために役立つ情報を毎週土曜日にメールボックスへお届けします。
無料読者は隔週配信、有料サポートメンバーは週1回の配信です。サポートメンバーは月400円から自由な価格で登録できます。

登録する

こちらのnote版のマガジンは月600円で有料サポートメンバー・無料読者向けの全ての記事を更新します。メール配信が不要な方・note内で購読を完結させたい方向けです。


前回は、インテリアに使う色をどのように選ぶか? という配色のポイントについて、サポートメンバー限定記事でお伝えしました。

記事単体で購入して読めるnote版はこちら


続きである今回は、部屋づくりをする全員に知っていてほしい最重要概念、「リレーション」について紹介します。

リレーションとはモノの仲間をつくること

リレーション(Relation)、日本語では「関連」です。関係のあるもの同士の繋がりを部屋の中に作ること。これは、北欧のインテリア教本の中にも絶対に出てくるような、インテリアデザインの基本中の基本の概念です。

このリレーションというテクニックでやることはただひとつ。部屋の中でモノを一人ぼっちにしないように、「色」「素材」「形」といったアイテムの特徴を、他のアイテムとなんらか関連するように選び、配置することです。

さらに、関連させる要素の中でも、同じカラーを複数の場所で使う「色のリレーション」は、部屋をおしゃれにまとめるために最も効果を発揮する強力な法則です。

これをやるだけで、どんな部屋でもそれなりにおしゃれに見えてきます。

ということでまずは具体例。

海外のカラフルでおしゃれなインテリアがいかにリレーションを使っているか、見ると一目瞭然です。

https://stylebyemilyhenderson.com/blog/bris-house-makeover

色のリレーションになっているところに丸をつけてみました。多すぎてわかりにくいですが、特徴的な色は必ずどこかに「仲間」がいることがわかるでしょうか。

ではこの中で、一番重要な役割を果たしているアイテムはなんだと思いますか?

ソファ?椅子?

実は、

ここから先は

4,011字 / 17画像

¥ 100

たのしいものを作ります