見出し画像

海外のボヘミアンリビングルームには何が置いてあるのか


海外おしゃれルーム分析第二回はこちらのおうちですよ〜!

ああ〜〜かわいい、かわいい。こういう色使い、大好き。ちょっとポップなモダンボヘミアンという感じ。プレーンな雰囲気なので日本のお家でも真似しやすそうです。ではさっそく行ってみます。

壁紙、鏡、ラダーラック

真似しやすそうと言ったそばから、内装の話でちょっと難易度高めなんですが、まずは壁の話をしなければいけない。

部屋の一面だけをアクセントウォールとして色を変えるの、よくあるやつです。でもこのモノクロの幾何学模様、さすが海外のセンスといった感じの柄。なーんか日本の壁紙だと、柄ものは子供っぽいのしかないんですもん。

リンクをたどるとアメリカのサイトが出てきました。こんなのがぽいっと買えるの、羨ましい。

インスタグラムもかわいいです。。

日本で壁紙といえばこの壁紙屋本舗です。センスのいい輸入壁紙もあるし、賃貸でも貼ってはがせるものなど便利な商品が揃っています。


そして、その壁に立て掛けてある縁が太くて大きな白い鏡がいいかんじに溶け込んでいます。大きい鏡を壁際に置くと、実用的だし飾りとしても素敵、おまけに部屋に奥行きを追加できます。

最後にもうひとつ壁際でさりげなく印象的なのが、はしご。こういう手作りっぽい質感のラダーラックを置くのはBoho(ボヘミアンの別称)には定番です。

ソファ、クッション、コーヒーテーブル、オットマン


まずなんといってもこのピンクのベロアソファです。形はシンプルですが、色がなんともいえずかわいい。かわいい色のソファ、これもなかなか日本で手に入りづらい。

https://www.wayfair.com/filters/keyword.php?keyword=sofa&filters=colorList~Pink

アメリカの家具通販、Wayfairにはいい感じのがたくさんあるのに……。日本にも配送してくれるようにならないかなぁ。かけてある薄いオレンジのブランケットも、よく見るとタッセルがいっぱいついた凝ったデザインで素敵です。

そしてこのピンクに渋いグリーンの一人がけソファをあわせる色のセンスよ。実はグリーンとピンクはすごく馴染みがいいのですが、なかなかまっさらなところから思いつけないですね。2つをシンメトリーに並べるのも定番で、こういう大胆な空間使いをできるようになりたい。

こういった一人がけソファは、アクセントチェアとかいった名前でかわいいのがいろいろ売ってます。

https://www.wayfair.com/furniture/sb0/accent-chairs-c416225.html

やっぱり海外サイトのほうが豊富だけど、大きなソファよりは日本で買えるものも多いかも。BUYMAとかをのぞいてみましょう。

印象的なウィンククッションはどっかで見たことあると思ったら、UrbanOutfittersのものでした。最近日本向けの通販も始まりましたが、まだまだ日本では買えない商品も多いみたい。これもBUYMAに出品が一個だけあったけど、まだ買えるのだろうか。

そしてコーヒーテーブル。アメリカで人気の家具ブランド、West elmの大理石×ゴールド加工のゴージャスデザイン。ナチュラルなものだけで揃えずにグラムスタイルっぽいものを上手に取り入れていますね。West elmは日本から直接買えず、BUYMAに出品がありましたが、やっぱり輸送費もそれなりなので高いよ……。

ゴージャスコーヒーテーブルに、ラタンの思いっきりナチュラルなオットマンを並べられるこのミックスセンス!これが海外インテリアの良さですわ。厳密にはオットマンではなく、この薄いスツールを2つ重ねたものっぽい。状況に合わせてバラバラで使うこともできそうでこの置き方いいな。日本のIKEAにも売っているのかは謎。

サイドボード、テレビ、壁の装飾アイテム

壁ぎわのサイドボードは白のシンプルなデザイン。こういうのもIKEAとかにありそうだけど、シンプルな家具も組み合わせ次第で面白くなるという事例ですね。テレビは壁掛け。壁掛けテレビ、これもやっぱりよく見かけるので憧れがあります。壁にがっつり穴をあけないとできないけど。

そして一番印象的なのは、目!!のウォールミラー。多分上記のようなラタン製のものな気がします。なんかこういう目とか太陽(サンバーストというらしい)とか、放射状に広がったデザインのウォールミラーがボヘミアンスタイルには必ずある。よく見るとテレビの左側にもちっちゃいサンバーストミラーがあります。

日本から買えそうなのはこういうのかな。

サンバーストはZARA HOMEでもよくこういう雰囲気のミラーが売ってます。

小さいのだとこれもかわいい。

そして写真だとよくわからないけど、テレビ右側にもウォールデコレーションが何かぶら下がっています。これとはちょっと違うかもしれませんが、ボヘミアンインテリアにはこういう感じのマクラメ編みのタペストリーが定番です。

そして時計は文字盤のないシンプルな主張しないタイプでした。

観葉植物

全体をリラックス感あふれる雰囲気に引き上げる、植物たち。おしゃれな部屋にはかならず植物あり。あと鉢も超大事。真ん中の高さを出すプランタースタンド、吊り下げの鉢がおしゃれ感出してますね。プラスチック鉢は安っぽい雰囲気になりがちなので、ソファの間に置いてあるような、持ち手付きのバスケットを鉢カバーとして使うのも手軽でよいです。

種類は、真ん中が班入りのポトス、吊り鉢のはディスキディア系な気がします。


手前はヘデラ・ヘリックス(アイビー)かな?

ソファの間はサンスベリア。

ピンクソファ横の、花瓶に生けてあるすすきみたいなベージュのやつはなんていうんだろ。ウェディングの装飾とかでちらほらこれを使ったすごくセンスいいのを見かけて、ずっと気になってる。

お花に詳しい人、誰か教えて〜〜。

ではでは、本日は以上!

日本でなかなか手に入りづらいアイテムもあるけど、特徴さえ把握してしまえば、買えるものの中から似たようなテイストでうまく選ぶこともできます。

それでも自分で探すのはやっぱり難しい……という人向けに、オンラインで完結するコーディネート相談のプランも準備中。まずはお試しで何人か募集したいと思うので、興味のある方は理想のイメージを膨らませつつもうしばしお待ち下さい!

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,573件

たのしいものを作ります