さきがけグループ代表 黒川明

さきがけ税理士法人、さきがけ社会保険労務士法人などを中心とする経営支援グループ。融資、…

さきがけグループ代表 黒川明

さきがけ税理士法人、さきがけ社会保険労務士法人などを中心とする経営支援グループ。融資、創業支援などに定評がある。2021年12月GPTW社「働きがいのある会社」認定。従業員数約100名。税理士業界"トップ0.1%"に入る成長実績。代表:黒川明(税理士)

ウィジェット

  • 商品画像

    自社の顧問税理士に疑問を持ったら読む本: -税理士の選び方と変え方、活用法までわかる1冊-

    黒川明
  • 商品画像

    会社設立0円サービスってどうよ?: プロが教える会社設立、税理士、司法書士、行政書士 の選び方

    黒川明
  • 商品画像

    自社の顧問社労士に疑問を持ったら読む本: 社会保険労務士の選び方と変え方、活用法までわかる1冊

    黒川明
  • 商品画像

    未経験で初めて税理士業界に就職・転職したいと考えたら読む本: -あなたを成長させる税理士事務所・会計事務所の選び方-

    黒川明
  • 商品画像

    脱税?税金逃れ?心当たりがある経営者のための税務調査対応マニュアル

    黒川明
  • 商品画像

    自社の顧問税理士に疑問を持ったら読む本: -税理士の選び方と変え方、活用法までわかる1冊-

    黒川明
  • 商品画像

    会社設立0円サービスってどうよ?: プロが教える会社設立、税理士、司法書士、行政書士 の選び方

    黒川明
  • 商品画像

    自社の顧問社労士に疑問を持ったら読む本: 社会保険労務士の選び方と変え方、活用法までわかる1冊

    黒川明
  • 商品画像

    未経験で初めて税理士業界に就職・転職したいと考えたら読む本: -あなたを成長させる税理士事務所・会計事務所の選び方-

    黒川明
  • 商品画像

    脱税?税金逃れ?心当たりがある経営者のための税務調査対応マニュアル

    黒川明

最近の記事

【全文無料公開】税理士が知らない第3の節税術-企業型確定拠出年金をつかって節税・社会保険料を削減する方法

はじめに 会社と社長のお金を増やし、社員満足度を高める最後の方法これほど社長と会社のお金を増やしにくい時代もないでしょう。 結果として恩恵を受けた企業もありますが、2020年に突如として発生した新型コロナウィルス感染症騒動、ロシアによるウクライナ侵攻。これらによって急激に進んだ円安、物価高騰。加えてさらなる増税議論。あなたの会社も何かしらの影響を受けているはずです。 会社を経営してお金を残すには、業績を伸ばし、適切な節税を行い、経営者自身も資産形成をする。これが王道です。

    • 【全文無料公開】経営者なら 散歩のついでにお金を借りよう

      はじめに正しい借金は「軽いもの」? 断言します。 もし、あなたが経営者であれば、借り入れをすべきです。 世の中、「無借金経営」が礼賛されています。偉大な経営者も自伝で「借金をしなかった」ことを美談として語ります。 しかし、現実は違います。 無借金経営を目指すのは、会社経営者としては大きな間違いなのです。 改めまして、さきがけ税理士法人 代表税理士の黒川明と申します。税理士として開業して十四年。これまで一〇〇〇社を超える企業と顧問契約をさせて頂き、税金や資金繰りなど経営

      • 【全文無料公開】東京都の会社が受けられる制度融資のすべて2022年度版

        はじめに あなたの会社に有利な融資制度があるという事実本書は、融資に積極的な経営者。そして、東京都に本店所在地を置くあなたのための融資に関する書籍になります。 あなたが本書を手にしているということは、融資を受けることに積極的なスタンスだと思います。一般的に金融機関からの融資は、政府系金融機関である日本政策金融公庫、都市銀行や地方銀行、そして信用金庫や信用組合からの融資になり、これは全国共通のことで、よく知られている経営的には一般的な話かと思います。 でも、融資の種類はこれ

        • 【全文無料公開】東京都の会社がもらえる助成金・補助金2022年度版

          はじめに会社が東京都にあるなら、東京都特有の補助金、助成金、奨励金をつかおう 本書は、東京に本店所在地を置く会社のための、補助金、助成金、奨励金について解説した書籍です。 あなたも会社経営者であれば、こうした補助金や助成金、奨励金などの話は聞いたことがあるかと思います。また、実際につかっているかもしれません。 しかし、その多くは厚生労働省や経済産業省が管轄する国が設置した制度。実は、こうした補助制度は、国だけではなく地方自治体特有のものもあるのです。 そこで、本書では

        【全文無料公開】税理士が知らない第3の節税術-企業型確定拠出年金をつかって節税・社会保険料を削減する方法

          【全文無料公開】ネット情報では手に入らない 法人向け 生命保険節税の真実

          はじめに YouTuberはみんな間違ったことを教えている?「金持ち父さん 貧乏父さん」(ロバート・キヨサキ)は、2000年頃から投資ブームを起こしました。当時は「セミリタイア」という言葉が流行り、我こそはとお金儲けや投資に注目が集まった時代です。 その後、リーマン・ショックや東日本大震災を経て2022年現在、もう一度投資ブームが起きているように感じます。セミリタイアという言葉は、「FIRE(Financial Independence, Retire Early)」という

          【全文無料公開】ネット情報では手に入らない 法人向け 生命保険節税の真実

          【全文無料公開】脱税?税金逃れ?心当たりがある経営者のための税務調査対応マニュアル-ひとり親方、大工、建設業編-

          はじめに税務調査の予告があって、眠れないあなたへ 本書は、建設業を営む人で、すでに税務調査の予告が入った人のための本です。 そして、税務調査が入ったらマズいということをすでに確信している人に向けて書きました。 もしあなたがいま、税務署からの税務調査の予告が入って焦っている状況であれば、いますぐこの本をお読みください。できるだけ簡単に、かつわかりやすく直前にできる対策をコンパクトにまとめてあります。できることはまだあります。 「心当たりがあり過ぎて、もう無理だ。諦めるし

          【全文無料公開】脱税?税金逃れ?心当たりがある経営者のための税務調査対応マニュアル-ひとり親方、大工、建設業編-

          【全文無料公開】脱税?税金逃れ?心当たりがある経営者のための税務調査対応マニュアル

          はじめに税務調査に日々怯えているあなたへ 「まあ、自分の会社は税務調査が入っても大丈夫だろう」 「こんな小さな脱税、バレるわけがない」 「架空とはいえ、証拠書類も揃えてあるし」 不思議なものですが、多くの経営者がなんの根拠もなくこう考えています。 しかし、断言しても良いですが、その脱税・税金逃れはほぼ確実にバレます。どんなに書類を偽造しようとも、証人となる関係者を用意しようと、税務署はそんなに甘いものではありません。これは、私が税理士として顧問先や税務調査に際して駆け込

          【全文無料公開】脱税?税金逃れ?心当たりがある経営者のための税務調査対応マニュアル

          【全文無料公開】未経験で初めて税理士業界に就職・転職したいと考えたら読む本-あなたを成長させる税理士事務所・会計事務所の選び方-

          はじめに税理士業界で働きたいと思ったあなたのために 本書は、税理士業界で働きたいと考えているあなたのために、現役の税理士が書き下ろした書籍です。本書を手に取ったあなたはいま、こんな疑問や悩みを抱えているのではないでしょうか? 「税理士業界で働いてみたいが、どのような業界なのか想像できない」 「税理士業界の給料や待遇などはどうなっているんだろう」 「この業界に入るためには、やはり簿記などの資格がいるのだろうか」 「私には、この仕事の適性があるのだろうか」 「働きながら税理

          【全文無料公開】未経験で初めて税理士業界に就職・転職したいと考えたら読む本-あなたを成長させる税理士事務所・会計事務所の選び方-

          【全文無料公開】自社の顧問社労士に疑問を持ったら読む本-社会保険労務士の選び方と変え方、活用法までわかる1冊-

          はじめにあなたの会社の社労士顧問契約、無駄になっている可能性があります。 2022年3月に「自社の顧問税理士に疑問を持ったら読む本」を出版してから、おかげさまで多数の反響を頂くことができました。お寄せ頂く感想やご意見の中で、「税理士だけでなく、社会保険労務士版もぜひ読みたい」という声を多数頂き、このたび社会保険労務士版の疑問を持ったら読む本を出させて頂くことになりました。 税理士に比べて、社会保険労務士はまだ歴史の浅い資格です。登録者数も税理士が約八万人なのに対し、社労士

          【全文無料公開】自社の顧問社労士に疑問を持ったら読む本-社会保険労務士の選び方と変え方、活用法までわかる1冊-

          【全文無料公開】会社設立0円サービスってどうよ?-プロが教える会社設立、税理士、司法書士、行政書士の選び方-

          はじめに「会社をつくろうと思ったけれど、誰に頼んだら良いの?」というあなたへ 起業、副業、節税…会社をつくる理由は、人によって千差万別です。でも、そんな様々な理由の中にも、同じ道を辿るプロセスがあります。それが、「会社の設立手続き」です。 世の中には、会社の設立手続きなんて、自分でできる。 市販の本を読めば十分。そんな声もあります。 もちろん、つくるだけなら素人でもできるでしょう。しかしながら、14年以上税理士事務所を経営してきた私から言わせれば、素人設立は完全なる事故

          【全文無料公開】会社設立0円サービスってどうよ?-プロが教える会社設立、税理士、司法書士、行政書士の選び方-

          【全文無料公開】自社の顧問税理士に疑問を持ったら読む本: -税理士の選び方と変え方、活用法までわかる1冊-

          はじめに1000社の顧問税理士になってわかった驚愕の顧問税理士の実態 「私が思っていたより、ひどい税理士だったんですね」 これは、いままでの顧問税理士との契約を解消し、私の経営する税理士法人と契約されたとある経営者の実際の感想です。その経営者は、「税理士なんてどこに頼んでも金額くらいしか変わらない。税理士なら資格を持っているわけで、最低限のことはしてくれるだろう」。そう考えていたそうです。しかしながら、当税理士法人のサービス内容と報酬額を伝えると、目の色が変わり、すぐにこ

          【全文無料公開】自社の顧問税理士に疑問を持ったら読む本: -税理士の選び方と変え方、活用法までわかる1冊-