見出し画像

自分を越えていく

明けましてめでとうございます!
店舗コンサルタント養成講座生 さき です。

新年ということでみなさん今年の目標は立てたでしょうか。
それぞれに目標があると思います。
目標達成のために大事なことの一つ、

それは
自分の ”基準を超えていくこと”、”限界を超えていくこと” です。

超えずして成長はないですし、自分の目標とするゴールに到達することはないのだと12月に開催されたNCA 合宿にて学びました。

しかし自分の限界と向き合うことは苦痛を味わうこともあります。どうしても苦痛から逃げようとしてしまいます。そんな状況の中でも自分の限界に挑戦していくためにはどうしたらいいのか。
合宿での学びと、私が実践したことをnoteにまとめました。


目標設定

まずゴール(目標)を明確にします。ここが具体的かつ本当に自分が望んでいるものでないと自分が何のために動いているのか分からなくなってしまいます。また計画がずさんになってしまい、結局何もできないまま終わってしまうことになってしまいます。

将来自分はどうなっていたい?、どんなことを成し遂げた?、それはどうしてそう思ったの?、そう思ったきっかけってなに?
自分自身を深掘り知ることで明確な目標が立てられます。

怖い言い方になってしまうかもしれませんが
苦痛を味わってでも、どんなに苦しくても叶えたいものが本当に望んでいるものだと思います。


基準を知る、知ることができる環境にいく

ゴールが見えたら次に今の自分の基準を知る。
今の自分の基準を知りゴールに辿り着くためには何が必要か考えます。
 ・どんなスキルが足りない?
 ・どんな課題がある?
 ・どんな結果を出していく必要がある? など

目標を決めて、自分の今の状態を知り、目標に辿り着くための計画を立てます。しかし基準の低い状態ではそもそも見えているものが少ない、低い基準のまま進めてしまうことになってしまう。それでは低い基準のままになってしまう。
自分を高い基準にするために、知ることができる環境に行くことが大切。

今回の合宿でワークを通して学びました。
フィードバックを受けて初めて自分がいかに低いとことにいたのか気づきました。


基準・限界を超えていく

目標に向かって行動していくと、「自分にはできない」、「これでいいや」と言ったマイナスな感情を持ったり、苦痛を感じる瞬間が出てきます。
その感情はなぜ生まれるのか。

それは自分のレベルを上げなければ達成されないものだからです。
(=自分の”基準・限界を超えられるチャンス”)

本気で動いた先にあって、覚悟がないと向き合い続けられない。
達成されるまで向き合い続け、挑戦し続けて初めて達成されるもの。

この繰り返しの先に目標とする未来がある。


さいごに

合宿では私が苦手(課題)としていることが盛りだくさんで正直辛いと感じることが多くありました。
だからこそ学んだことは多くあり、悔しさが残りました。
この経験を現場で落としこみ目標に向かって突き進んでいく。

自分で自分に限界を作って成長を止めないように、
自ら”基準・限界を越えられるチャンス”に飛び込んでいきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?