見出し画像

【子育て】新年度に感じる子どもの成長

新年度が始まった。
長男が年長さんに、次男が年少さんに進級。
長男は昨年度と同じ先生が担任、次男は担任してもらったことはないものの、2人をよく知る少し先をゆくママ先生(男児2人ママでよくアドバイスもらう)が担任。そんなわけで一安心。

我が家は今年度の卒業・入学がなく、夫や私の職場も変わらず、大きな変化は少ない4月。
それでも‘新年度’や‘4月’というワードだけでソワソワしてしまう私。

「来年の今頃は長男が小1かぁ…
(いろいろ)大丈夫なんか…?!?!」


SFで‘規律性’や‘慎重さ’が上位にあることもあり、漠然とした不安要素に弱い私。
見えぬ不安に脳内が翻弄されている。
今から考えたって無駄な労力とわかってはいるんだよ。

日を追うごとに少しずつ明らかになる情報や、この4月入学の方が発信しているお役立ち情報を手帳にまとめていくことにした。
それを今の安心材料とする。


人見知りで、新しい場に馴染むのに時間がかかると我々親は思っている長男。
しかし、本人の「やりたい!」から昨年12月からはswimming、この4月からはsoccerの習い事を開始。
親から離れたくないとか、泣いたりするかな…と思ったのも束の間、サラッと親元を離れて、めちゃくちゃ楽しそうに参加しているではないか!!!
「次はいつ?!」とまで聞いてくる。


私と夫の習い事に対する考えとしては、家庭と保育園(小学校)以外の場がつくれたらいいな&小規模保育園からマンモス小学校に入る前の練習と考えている。
それをサラッとクリアした長男。
親が心配しすぎか?!

遡ること3歳の頃…体を動かすのが好きそうだからと体操教室の体験に連れて行ったけど、私と離れたくなくて大泣き。

遡ること4歳の頃…周囲の習い事事情に翻弄され&英語大事!という勝手な親の意向から英語教室へ。2ヶ月程で「遊ぶ方が楽しいから行きたくない」と。

いやぁ…成長著しいじゃないか!!!
子どもそれぞれ、その子のタイミングがある。
親の思い込みや刷り込みで芽をつぶさないようにしないと。

大人になると薄れがちな「やりたい!」
その気持ちは最強だな。


そうなってくると課題になるのがスケジュール管理。
フルタイムで働いていると、土日に詰め込む形に…。遠出や相手のいる予定を組みにくくなる。

加えて、私自身が‘フルタイム’を捨てきれない。
子どものため、がイヤなのか?
給料減、がイヤなのか?
ただのプライドか?

うぅーん…
給料減4割、プライド6割かも。
ここに書いてみて気付いた。


平日どこか一日だけ16時あがりとか出来ないのかな?!(出来れば翌日は休みの金曜日 笑)
発してみなけりゃわからんから、どこかで聞いてみようか?!
私も仕事を緩める練習をしていかないと。


#新生活 #新学期 #ワーママ #フルタイムワーママ #子どもの習い事 #小1の壁


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?