見出し画像

【火曜日】色々な教育で共通すること


皆さん、こんにちは‼︎


。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚

ご機嫌な子育てママを増やして
幸せな親子があふれる社会にしたい


     。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚

👦子育て幼児食インストラクター👶
\沙紀です/

この投稿では
ちょっとのコツでご機嫌なママになれる
方法やマインドを曜日ごとのテーマに沿って
発信しています‼︎

【曜日ごとのテーマ】
・月曜日...今週のTRY
・火曜日...子育ての事
・木曜日...幼児食、栄養の事
・金曜日...ご機嫌マインド
__________________________✏︎

火曜日【 子育ての事 】
👉色々な教育論で共通していること

世の中にはさまざまな教育があります。
代表的なのが
・モンテッソーリ教育
・アドラーの心理学教育
・シュタイナー教育
・レッジョエミリア教育etc...

どの教育も最終的なゴールは
【自立】です


そのために何を大切にしているのかがそれぞれの教育で違ってきますが、共通しているのは

『子供の主体性』や
『子供が主体であるという考え方』です

この主体性を育むことに重きをおいている方が多いですが、実話、子育てて大事なのは、子供の主体性をどれだけ削ぐわずに育めるかということです!

というのも子供は生まれた瞬間は主体性100%で生まれてきます。それが年をとるにつれてどんどん主体性が無くなってしまう...その原因は、親である大人、あるいは保護者や環境が主体性を奪ってしまう、またはその機会を与えていないことにあります。

先回り育児や過保護、過干渉、それらは全て子供の主体性を奪ってしまうことになりかねません。でもコレは愛情があるゆえ❤️‍🔥の行為でもあります。だからこそ、その愛情を正しい方向に向けて注いで欲しい、そう願っています。



子育てで大事なのは【主体性】です

自分で選んで、自分で決める
それをどう助け、どう育むかが
どの教育でも大事にしている部分になります! 

何かお役に立てれば嬉しいです🥰

Instagramもよろしくお願いします🙇‍♀️



𓈒 𓏸 𓐍  𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒 𓈒 𓏸 𓐍  𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒
元々イライラママでした。
長男が4歳の時、癇癪が激しく
毎日怒鳴ってイライラして
"もうお母さんを辞めたい"
そう思って子育てをしていました。
でもあるきっかけで子育てを
学んで、幼児食栄養も勉強して
子供のこと、体のことを理解したから
イライラママから徐々にご機嫌なママへ
なることができました‼︎
保育士でも管理栄養士ぢゃなくても
知って理解すれば子育ては100倍楽しくなる‼︎
そんな経験から発信を続けています。
孤独に子育てするママ
子育てが楽しくないママ
子育ての悩み一緒に解決しましょう‼︎
𓈒 𓏸 𓐍  𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒 𓈒 𓏸 𓐍  𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒

比嘉沙紀 | 1993(31) | 6歳と4歳の男の子ママ
\公式LINEから無料相談受付中です/

公式LINE登録特典☝️タップして受け取ってね☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?