見出し画像

2024 箱根駅伝チャレンジライド

WALKRIDEさんのEventで東京へ
いつもは伊豆・宮ケ瀬・大磯あたりで集合なので珍しい東京Start
年始の一大Eventで有名な箱根駅伝のRouteをRide on!!!!
いつかChallengeしたい大阪→東京CanonballのR15ルートも走ってみたかった!

このEventの良いトコロは荷物を持っていってもらえるコト
箱根で日帰り温泉入って帰れる😁

SENSHA Bicycle 東京中央店に集合して荷物を預け、Briefingを受けてから出発
大手町→R15→R1→r30→湘南バイパス→R1→箱根新道HillClimb→往路ゴール🏁
ゴールしたら函嶺洞門駐車場まで下って預けた荷物を受取って解散までが一連の流れ



都内脱出

平塚中継所折返しのMiddleコースに参加する人たちと合わせて8人
4人ずつに分けて出発🚴🚴🚴🚴
日曜朝8時で少しひんやりした都内
交通量も少ないけどそこは都内
信号峠🚥でSpeed出ませ〜ん😆
Stop&GoでInterval Trainingしに来たわけじゃないからのんびり行こう
急ブレーキ→追突なんてしたら折角のRideが台無しなので車間広めにとってPackの最後尾でのんびり走る
そしたらNaturalに千切れた😅
集団走行って難しい

このコースの注意Pointは2箇所
 1.戸塚駅の自転車走行禁止区間回避
 2.間違えて藤沢バイパスに突っ込まない
1はGarminのナビにお任せすればイケルけど、2が難しかったw

4車線あって迷う

一番左の車線が正解
千切れた3人になかなか追いつかないな〜
と思ってr30走ってると交差点で横から出てきた
きっとバイパス突っ込んじゃったかな🤔
でもまあまた合流できたのでヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧
藤沢入ってようやく信号の間隔も長くなってきた感じ😁
コンビニでQKしてしばし歓談

小田原

r30の終点が湘南バイパス
あとはブルベで何度も走ったことある道
1人Middleコースだったので平塚中継所で集合写真撮ろうとなったのだけど、平塚中継所ってどこだ?w
あまり記憶に残らないよね😆

花水橋渡ってすぐの広場

駅伝らいしものもナニモナイw
なかなか難易度高いよコレは
ココで折返しちゃうと快走区間がほんの少しでまた都内信号峠走らないといけないのでもったいない感じ🤔
残りの3人は先へ行きま〜す🚴🚴🚴
今度はσ(゚∀゚ )先頭
Pace分からなかったからいつものTrainingになってしまった
集団崩壊、、、🥲先頭引くのもムズカシイネ
伊勢屋さんで山盛り買ってお昼休み

なんと、道明寺粉の桜餅ありました🤩

さてと、腹ごしらえしたところで箱根新道へ

箱根新道

今回上るのは交通量少なくて七曲りの激坂で有名な旧道ではなくて、新道の方
StravaのSegmentでは16kmのLongClimb⛰️
R1最高地点も通ります😭

長く感じる

まあ長い🤢
キツイのがグワーッと押し寄せてきて、七曲りをClearすればあと少しの旧道とは違って、何かいつまでも終わらない感じ
Last2kmぐらいになると視界が少し開けて、もうすぐ峠が終わりそうな雰囲気は旧道よりある
だがしかし、芦ノ湖に向かってけっこう下るトコロがDamege大きい
行って来いのルートの宿命🤮
往路ゴールまで1.5km走ってFinish
駅伝記念碑を撮影

存在を初めて知った

ゴールしたら今回は温泉へ

箱根Rideらしく日帰り温泉へ凸!
預けた荷物の受取が函嶺洞門駐車場なので箱根湯本駅近くで探してみたのが↓

箱根湯本駅真裏の好立地!

駅チカなのになかなかの秘境っぽい雰囲気出てます😁
かなり粗削りで、サッと汗流すにはちょうど良い
駅の裏側で人通り少ないのもロードバイクにイタズラされ難くて良いなと思ったり
ただし、入湯料900円を高いと取るか安いと取るかは人次第かな🤔
一緒に走ったDeRosaさんとひと風呂浴びて今回のRide終了
輪行らしい旅行ができた👍

雑感

ポタ目的なら2度目は無いかな🤔と言うのが正直なトコロ
厳しいのはStartから50kmかけての信号峠越え
2、3箇所右折レーンに入るの難しいところもあったし、交通量多い都会だからちょっとしたミスと不意の操作で事故にならないか不安になる
ロードバイクの楽しくないところを詰め込んだ感じになっちゃう
逗子とか鎌倉Startで快走路を箱根まで走るのが距離も時間も楽しいかも
(それはもう箱根駅伝じゃないけど😅)
あとは、箱根駅伝見返しておくべきだった鶴見中継所とか平塚中継所、権太坂はロードバイクだと知らないうちに過ぎ去ってたw

あとは1つ悲しい出来事
1年間守り通したガリ傷、とうとうつけちゃいました😅
多摩川で都内脱出の記念撮影した時に

倒れる2秒前ぐらい⏱️

風の強い日だったけど、写真撮りたい欲求には抗えなかった😆
まあ、実走していればいつかは起こることと思っていたので
だからこれからもよろしくArgon18!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?