見出し画像

家庭農園秋の陣 カキ収穫作業と干し柿

家庭農園については久々に触れることになります。先週末にカキの収穫を行いました。このカキは7年前に種を植えたのが最初です。ここ2〜3年、何個かカキが収穫できるようになりましたが、今回のような50個以上収穫できたのは初めてです。「桃栗3年、柿8年」というのは本当だったようです。

画像1

木にたわわと実ったカキの数々。これを全部収穫しました。

画像2

全部収穫するとこんな感じ。少し青いのもありますが、来週の土日は予定があるので今週まとめて収穫しました。青いのは少し熟成させます。

画像3

渋柿なのでそのまま生食することができません。とりあえず30個程度を干し柿にします。熟しているものを全て皮をむいて。

画像4

麻ひもで縛ります。ヘタが取れかかっているものは爪楊枝を指して、ひもが引っかかる部分をつくります。

画像5

熱湯で1分弱過熱します。表面についている細菌等を消毒します。

画像6

若干表面に熱が伝わっています。表面が少しやわらかくなりました。

画像7

2階のベランダに干してみました。数が多いとなんとなくランタンを思い浮かべます。ここまでが10月15日に行った作業です。とりあえずこのまま2週間干し上げることにします。1週間後に外側から弱く揉む予定です。

3日後、18日(火)夜の状況です。

画像8

かなりしぼんで、色も濃くなってきました。順調に仕上がってきています。2週間後が楽しみです。

画像9

21日(金)。6日間経過しました。試しに3個だけ食べてみました。中はとろとろで非常に順調に仕上げっています。

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,450件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?