見出し画像

今年の前半振り返りと後半の展望

2024年も下半期に入ります。これまでの足立保之noteを振り返るとともに後半戦を展望していきます。


(1)前半戦のハイライト

前半戦を語るうえで欠かせないのは令和6年能登半島地震です。1月1日に震度7の地震が石川県能登地方で発生し、甚大な被害が発生しました。

本業仕事で10日間ほど出張し、現地のインフラ復旧にあたりました。

本業仕事とは別に社会福祉協議会を通じた災害ボランティア派遣で5回、現地に入り、廃棄する家財道具の運び出しなどを行いました。
比較的早い時期から現地入りしたことも有り、現地の経験を基にした注意事項などを記載させていただきました。

自由研究では肉料理に取り組むうちに動物性食材を使用しない考え方を学び、ラーメンやハンバーガーなどを作成したほか、ヴィ―ガン論争について想うことを記事にしました。

(2)後半戦の展望

後半戦としては現在進行中の家庭農園夏の陣と秋の陣を完結させて、一定の成果品を記事にしたいと考えてきます。

夏の陣はトウモロコシ。現在、日々大きくなってきています。

家庭農園秋の陣は干し柿作成です。こちらの青い実が日々成長を続けています。

自由研究は9月に南アルプス登山を行います。登山は久しぶりであり、椹島を基地とした短い距離での散策と山小屋宿泊を楽しむ予定です。

(3)クリエイターフェス準備

今年の10月にクリエイターフェスが行われることを想定して、実験系をいくつか用意して、期間中にその成果を披露する予定です。

昨年は勝手にバンコク博覧会を開催し、タイ食材店で購入した食材を使用してタイカレーを作りました。今年も何らかのチャレンジを行います。

(4)50歳になりました。(人生の展望)

先月末、早くも50代に突入しました。まだまだ働き盛りです。今後を見据えた基本的な人生設計としては以下の3点を重点項目にしています。

  • 地域コミュニティで地域活動を継続して行うこと。

  • 自由研究として家庭農園で農作物を栽培すること。

  • 資産形成につとめ、投資活動にも参加すること。

現在、いずれも順調に実施しており、このまま15年くらいは重点項目を変更しなくても済む生活設計となっています。これからも知的好奇心を大いに発揮する場でありたいと考えています。
足立保之noteへのご厚情をこれからもよろしくお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?